
母が弟の奥さんの夜勤を理由に不満を言っていますが、共働きの今、これは普通ではないのでしょうか。
母が弟の奥さんの悪口ばかり言います。
弟の奥さんは夜勤の仕事していて弟とは家出る時間が違います。
弟が出勤する時間に寝ている事が許せないそうです。夜勤だろうがなんだろうがお見送りもしないで寝てるなんてと今日私に愚痴ってきました。
私の旦那の義父も夜おそかろうがお世話するもんだとよく言ってるのですが、母世代の人たちはそれが普通だったんでしょうか?
専業主婦ならまだわかりますけど今時共働きで旦那のお出迎え、お見送り、お世話っておかしくないですかね?
みなさんどう思いますか?母も義父も70代です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
夜勤って何時に出てるんですか?💦

ママリ
昭和の価値観だなぁと思います。
大人の男性のお世話ってなんなんですかね笑笑
私はたとえ専業主婦だとしても、家事育児はやりますが夫のお世話はしません😂😂😂
-
はじめてのママリ🔰
旦那の世話ってなんなんですかね、義父にしろって言われます。旦那遅い帰宅だから先に私は寝てます。いちいち起きてご飯温めたりなんかしてたら寝不足になるし私もフルで働いてるから無理です。。
- 11月29日
-
ママリ
義父がずっとやってもらってたんでしょうが、
「僕は良い大人なのに、自分のお世話すらままなりません🥹」って宣言してるみたいで逆に恥ずかしい人だなと思います笑
頭の中化石なんでしょうね😂- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
義母がなんでもやってあげてたみたいですね。
私の母も専業主婦だったので世話して当たり前って考えです。
昭和の考えから変わらないみたいです。- 11月29日

ミッフィー
弟さん自身がグチグチ言ってるわけじゃないなら別にお見送りなくてもいいしお世話って概念もなんかイヤですね…

はじめてのママリ🔰
古い考え方ですよね。
じゃぁ、弟はちゃんと奥さんのこと見送ってるのでしょうかね。
夜勤すらしたことない姑が何言ってんだか。って思います。

ブラウン
時代が違いますね!
義母がそんなこと言ってたら絶縁します!
はじめてのママリ🔰
何時かはわからないですが、弟が夕方に出勤の時奥さんは寝ているそうです。。