
コメント

ママリ
旦那がそうだったらしいです。
4歳で喋らなくてまずいと思って、義母が仕事やめて毎日寄り添って喋り続けて5歳でしゃべったって聞きました😇

退会ユーザー
私の従姉妹がそうだったと聞きました🙂↕️特に発達などはなくただ単に遅い子だったらしいです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちも女の子なのですが、女の子だとお喋り上手な子が多くて余計に不安で💦
病院行っても原因もよく分からず焦ってましたが希望が持てます😭- 11月28日

@u🌙🎀✨
発達遅滞ですが、5歳半を過ぎた頃から会話として成り立ってきました!
なのでいますよ✨
療育の先生には10歳までに話さなかったら、手話とか言語以外の手段でコミュニケーション取れるようにしましょう!て言われたので、それまでは見守っていてもいいのかな?と思っていました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
5歳過ぎてからでも会話ができる希望が持てました!😭
そうなのですね!今はたくさん関わって見守りたいと思えました!- 11月28日

あげぱん🥖
発達障害児ですが4歳すぎから少しずつ可愛成り立つようになって今結構普通に喋ってますよー🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
言語理解はあるんですが、話せる単語が少な過ぎて「はい」か「いいえ」で答えられる質問には答えてくれる程度でまだまだ会話にはなりませんが、諦めずに頑張ります!😊- 11月28日

はじめてのママリ🔰
私はもっと遅かったです。母は、幼稚園の先生から私が全くしゃべらないと 心配されたそうです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね!😳本当に人それぞれですよね!
可能性を信じて頑張ります!- 11月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなのですね!うちの娘もほぼ発語なしのまま4歳を超えて自発に行ってもなかなか喋らず焦っています💦
旦那様、5歳から喋り出したとのことで希望を持って頑張ります😭