※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学生の女の子のママさんに質問です。子ども同士はどのように名前を呼び合っていますか?特に3文字以上の名前の場合、具体的な呼び方が知りたいです。

小学生くらいのママさん!特に女の子!

子ども同士ってどうやって呼び合ってますか?
3文字以上の名前の子が気になります!

例えばお友達の名前が
まる子ちゃん、しずかちゃん、タラちゃんだったら、
自分の子が、お友達のことなんて呼んでますか?

まる子ちゃん?まるちゃん?まる子?まる?
しずかちゃん?しずちゃん?しずか?しず?
タラちゃん?ターちゃん?ター?タラ?

分かりづらい質問ですみません🙇‍♀️
相手の子の関係性や名前によると思いますが、
今時の小学生は友達のことなんて呼んでるのかな?って疑問に思いました!

コメント

deleted user

基本的にくん、ちゃん付けで呼んでます!
ただ周りの子があだ名呼びをしていると自然とあだ名呼びしてます😌

ちーちく

子供同士遊んでるのを見ると、3文字以上でも呼び捨てで呼んでました😅
うちの子も友達から苗字(3文字)呼び捨てで結構呼ばれてます。

保育園時代は下の名前でちゃん付けだったのが、小学生は呼び捨てが基本になってるようです。

arc

我が子もお友達も3文字の子多いですが、3文字名前にちゃん付けで呼んだり呼ばれたりが多いです☺️

なぜか次女はお友達のこと(姉の友達のことも)呼び捨てで呼んでます😂