※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

今の貯金や収入で、将来の貯金額について不安がありますか?30歳での貯金目安を教えてください。

どのくらい 危機感持った方がいいか教えてください。

夫婦30歳 子供1人未熟学児

家のローン残り3800万円 残り38年ローン

車のローンなし 旦那変えたばかり 私あと5年は乗れそう

世帯収入650万

子供の予定は今後なし

貯金400万 子供の貯金100万
これが全財産です。

正直あまり切迫詰まって生活はしてませんが、
もっと貯金した方がいいのか、、それともそれなりに焦らなくてもいいのか。

普通の暮らしの基準がわからないのですが、30歳なら1000万ほどは貯金なければやばいですかね?教えてください

コメント

ママリ

子供一人なら全然やっていけるのではないでしょうか?

1000万ないとやばいとか、そんなことはないと思いますよ!
人それぞれです。
私は貯金するより、旅行とか好きなものに使いたいタイプです!
もし子供を大学に行かせようと思うとお金がかかるので、大学入学時までにある程度まとまったお金を貯めることができていれば私は問題ないと思います😌
まだお子さん小さいし何にも問題ないと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

私的にそんなに切羽詰まらなくてもいいと思います。
ママリでは桁違いの金額を言われるのであまり参考にもなりないかと…
赤字生活してるのに子供を増やすならちょっと考えたほうがいいかも?とは思いますが😌

30歳でマイホームも持たれて羨ましいです😊💓

りんごママ🍎

結局のところ、ご家族や主さん自身がどんな生活をしていきたいかで決めればいいと思いますよ🤔

投稿内容見る限りだと、全然余裕だと思います。
我が家は3歳の娘一人の3人家族ですが、貯金額は100万いきません。世帯収入も360万くらいです。圧倒的に、主さんのご家庭より貧乏です。

今後、裕福で余裕のある生活がしたいなら、このままを維持して少しずつ貯金していけばいいと思います!

はじめてのママリ🔰

普通の暮らしはその人次第なのでは?
お出かけしないのが普通な人も居るしお出かけするのが普通な人もいるし。
年収650万で子供1人なら普通なイメージではあります。

ママリ

教育費として、高校までにいくら貯めたいですか?
いつローンを完済して、老後いくら貯めたいですか?

そこだと思います。暮らしていくなかでは問題はないと思いますが、このあたりの「必要なお金」って家庭によって全然違うので(世帯収入が低くても贈与が見込める家庭、貯めておかないといけない家庭それぞれ)。
目標が見えてないから漠然とした不安があるんだと思います。
いつまでに、いくら必要なのか。逆算したら、年間いくら貯めないといけないのか。それと比較して、今の生活で年間いくら貯金できているのか。
そこを出してみるといいと思いますよー!

ママリ

世帯年収650万円とのことですが、主さんとご主人の割合はどうなのでしょうか?

私自身40歳を超えましたが、
正直仕事が辛いです。
主さんが68歳(ローン完済まで)まで働き続けられるとは思えません。
そこ次第かなと。

後はこれは勝手なイメージですが、一人っ子のご家庭は習い事費も教育費もしっかりかけられる方が多いので、
そこも考えておいた方がよろしいかと思います。

3人男の子まま♡

年間貯金がいくらできてるのかによるんじゃないでしょうか?
我が家は夫婦ともに34歳ですが10年前にマイホーム購入しており今年、修繕費用で200万かかってます。一括振り込みになります。
車も夫のを買い替える予定なので一気にお金が減ります😭
お子さんの大学費用云々より先に大きな出費がありますよね💦

たまさんもマイホームありの車2台もちでってなると貯金はもっとあった方がいいなとは思いますけど、年間貯金がしっかりできているならお子さん1人ですし大丈夫だと思いますけどね🤗大きな出費がないうちにたくさん貯金すればいいと思いますし!

はじめてのママリ🔰

毎月とボーナスで年間いくら貯金できているのか、年間貯金額から家の固定資産税や車の税金などの年1回かかる分を引いていくら残るのかによると思います。

例えば月5万貯金+ボーナス50万×2回貯金できてるとしたら、年間160万の貯金で、そこから自動車税が2台で5万、固定資産税が10万、自動車保険一括払いなら2台で10万、車検積立2台で20万となると合計45万で、実質115万が貯金額になりますよね。

さらに10年単位で計算すると115万×10年で1150万の貯金ですが、車の買い替え費用2台で500万と家の修繕費200万と家の火災保険一括の場合は50万、、残るのは400万です。

そこから子供の教育費と老後費を用意したり、旅行代や車のタイヤ買い替えなどを考えると、この家庭の場合なかなか厳しいように思えてくると思います。

あとは老後費と教育費をいくら用意したいかによって、なかなか厳しいではなくてすごく厳しいと思うのかは人それぞれなので、

年間いくら貯金できて、その貯金から年間や5年10年単位でいくら出て行くのかシュミレーションすれば、危機感をもつべきかどうかがみえてくると思いますよ😊

はじめてのママリ🔰

3800万を完済する計画はどうなってますか?
団信があるとはいえ、3800万は完済が大前提です。

それに加え、固定資産税や修繕費の積立として住宅ローン+3〜4万は必要になると思います。
あとは子供の教育費、老後資金、車の維持と買い替え費用、レジャー費、繰り上げ返済分など、年間いくらの貯金が必要なのか計算してみては?