
2歳の娘が蕁麻疹を繰り返し出しており、原因が不明で心配です。食物アレルギーの可能性や寒暖差が影響するのか、どう対処すれば良いでしょうか。
蕁麻疹が出るようになってしまった
2歳の娘なのですが、9月頃から蕁麻疹が出るようになりました。
元々肌が乾燥しやすく、冬は特に膝裏や肘裏などが湿疹になって掻いてしまったりなどありましたが、蕁麻疹は出たことありませんでした。
食物アレルギーも思い当たるものは特になく、その他アレルギー症状も今までは見られていませんでした。
9月に初めて蕁麻疹が出た時は、朝ヨーグルトとバナナをあげてから保育園に行ったら、預けてから30分後くらいに首の辺りを掻きむしってみみず腫れになり、お腹や顔にも蕁麻疹が出て保育園から連絡がきました。
わたしがお迎えに行った頃には蕁麻疹は落ち着いていて、本人もいたって普通にしていました。
2回目は10月で、保育園でお昼寝起きてから蕁麻疹。
皮膚科に受診してアレルギーの飲み薬をもらい、飲んでいる間は蕁麻疹は出ませんでした。
3回目は今月頭辺りに発熱し、全身に強い蕁麻疹。
小児科受診し、皮膚科で処方されたものと同じアレルギーの飲み薬をもらい、蕁麻疹は落ち着きました。
4回目は先週で、再び保育園でお昼寝起きてからの蕁麻疹でした。
皮膚科受診し同じアレルギーのお薬処方
5回目は昨日で、またしても保育園でお昼寝起きてからの蕁麻疹。
皮膚科受診し、もっと強いお薬はあるけど熱性痙攣を誘発する可能性あるとのことで、ひとまず今までと同じお薬で様子見することになりました。
今までは朝晩オロパタジン飲んで蕁麻疹出ていなかったのですが、最近はそれでも蕁麻疹出てしまい、今朝も顔やお腹に蕁麻疹出ていました。
痒がる様子もないし、今までの蕁麻疹のようにボコっと腫れてる感じはありません。
原因がなんなのかわからなくて心配だし、度々保育園から連絡来るため仕事にも若干支障が出てきています。。
今までは出なかったけど、突然食べ物のアレルギー症状出たりすることはありますか?
それとも寒暖差だったりで蕁麻疹出てしまうのか、、
どうしたら良いのか不安です。
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちも去年の秋冬蕁麻疹が出てました💦
季節の変わり目やストレスとかで多いみたいです。
うちは初めは1日2回毎日薬飲んで、出なくなったら1日1回、それでも大丈夫なら1日おき。それで出るなら1個前の量に戻す。みたいな感じで徐々に減らしていきました。
コメント