

ムージョンジョンLOVE
間取りは自分で方眼紙に書き、それをHMの営業マンがCAD化してくれました。
お金、センス、性能は夫が職業柄なのと勉強するのが得意でネットで情報収集してくれました。

momo
1箇所に絞らず
ハウスメーカーを何ヶ所も
回りました🙆♀️
間取りはSNS等に投稿されてる方のを参考に
我が家ならこんな間取りにしたいって画用紙に書き出して
図面を書いてもらいました😊

退会ユーザー
YouTube、インスタ、Pinterest、RoomClip、ママリ、間取り作成アプリ、オープンチャット、モデルハウス巡り、散歩や運転中によその家を見る笑、です🤣
メーカー、営業によっては施主力ないと大変なことになるので、無知は怖いを経験しました😭💦

はじめてのママリ🔰
うちは建替えの為、土地の広さが分かっていたので間取りを見まくって書き方を覚えて時間があればずっと考えてました(^^)
LINEのオープンチャットで間取りを色んな方に見ていただいてアドバイスもらってほぼそのまま採用して今住んでます。
あとはYouTubeやインスタでひたすら情報収集してわからないことがあったらオープンチャットで聞いたり相談したりって感じです!
うちは大工さん直営の所にお願いして大工さんと打ち合わせをしていたのでこちらが勉強してこうしてほしいあーしてほしいとかなり言いましたね。知り合いなのもあってここまで言ってくる人今までいないよと言われました笑

マママリリ
ありがとうございます😊
本はあまり読まなかったですか?
コメント