
男の子のママとしての悩みや、3人目の子どもを持つことについてのアドバイスを求めています。経済的な負担や必要な準備について教えていただけますか。
女の子が欲しかった男の子ママさん、3人目のいらっしゃるママさんにお聞きしたいです。
※人によってはとても不快な内容になるかと思います。
ただどこにも聞けない、周りにも相談はできないので、批判等ご容赦いただきたいです。
一歳9ヶ月の男の子を育てている妊娠5ヶ月のママです。
私は姉妹で、母とも仲が良く、またお化粧、お洋服、お菓子作りが好きで小さい頃から女の子のママになることを望んでいました。
しかし、昨日第二子の性別が男の子とわかりました。
排卵検査薬、サプリ、ゼリー等できることはやりましたが、そっか…と、元気に振る舞いジェンダーリビールもしてお祝いをしましたが、夜やっぱり悲しくて主人と子供の前で泣いてしまいました。
流産の経験もあり、子供が生まれてくることは男の子でも女の子でも本当に幸せであることは理解しています。
また、女の子ママになりたかったけれど息子が生まれて、男の子ってこんなに可愛いんだと驚いていて、兄弟が決して嫌なわけではないんです。きっときっと可愛いし、私の性格的にも、兄弟と暮らす自分の姿が容易に想像ができます。
ただ、可愛いお洋服を選んだり、お話ししたりショッピングしたり、大人になってから息子たちの家庭にはやはりあまり近づけないなと思うと、私が母を頼りにしたように娘が戻ってきてくれたり、話をしてくれたら嬉しいなと思ってしまいます。(もちろん気が合わないことも、1人で暮らすことを決めることもあると思いますが)
主人は男家系で、女の子を熱望していることもあり、3人目には協力的ですが、経済的なことなども3人になるとガラッと変わると思っています。
年齢的にも産むならなるべく早くと思うと、今からなるべく下調べをして産めるかどうかの検討をしたいです。
そこで、3人のお子様を育てていて経済的に大変なことや、3人だから必要になったものや検討した方が良いことがありましたら教えていただきたいです。
そして、当然3人目も男の子の可能性もある中で、ご自身で女の子への踏ん切りをつけた方がいらっしゃいましたら、お辛いかと思うのですがお話を聞かせていただきたいです。
たくさんのコメント、宜しくお願いします🙇
- ♡(2歳1ヶ月)
コメント

なっつん
内容読んでいてまさに私と同じだ!と思いコメントしました。上二人が男の子で今3人目がお腹にいて性別はほぼ男の子と言われています。健康に生まれて来てくれたら性別はなんてどちらでも良いんですけど女の子を育ててみたかったなあ〜って言うのが正直な気持ちです。女の子が生まれたらこんなことしたかったなあって理想が♡さんと全く同じすぎて!!もちろん男の子超可愛いんですけどね!周りに打ち開けるともう1人頑張れば?とか言われますけど4人目はさすがに体力的なことなど色々考えて無理かもと思って今回で最後と決めています。
同性のメリット?は服とかペラルック着せたりできて可愛いです。おもちゃも一緒のモノで遊んでくれたりする所かなあー。
男の子は単純?で甘えたなところが可愛いって思いますね!
3人男の子絶対大変なるね〜って確実に会う人会う人に言われるけど覚悟を決めて?笑母ちゃん頑張ります!って言っときながらもまだ男の子って先生から確定って言われたわけじゃないし(エコーではしっかり見えてたけど)残りの可能性に期待してる自分もまだいてるのですが..私の独り言のようなコメントで内容にあまり寄り添えてなかったかもですが男の子ママ同士頑張っていきましょう♪

はじめてのママリ🔰
うちは姉妹ですが男の子欲しかったです。
私が三姉妹で6個下に弟居たのですが関わりもなく女家系だったからこそ男の子が欲しいです。
しかし年の差婚もあり3人で終わりです。
義父にも内孫の男の子が2人だけだからとか言われました
旦那にも検診の度に性別分かった?と聞かれて変なプレッシャーを感じてます。
-
♡
逆のパターンもあるんですね…
我が家は逆に義理の曽祖父や、義理の父母にも、次は女の子をお願いねーと言われていたので今回まだ伝えていないですが、見せてあげたかったな…という気持ちもあります。
旦那さんの聞きたい気持ちも本当にわかりますが、こちらとしてはプレッシャーですよね…私も昨日ジェンダーリビールした時に、主人が一瞬悲しい顔になったのが忘れられません。- 11月28日

はじめてのママリ🔰
わたしは男女希望でした。
流産経験あるのも一緒なので、元気な子が生まれてくれるのが1番でした☺️
いま思えば、男女より同性兄弟の方が遊び相手にも喧嘩相手にもなるので、助かってます🥹
上の方が言うように、女の子は自我が芽生えるの早いので親が思うような服を着せれなかったり、お菓子作りだってするかわからないですよ?😂
女の子は口達者でやかましいので、イラッとすることも多いと思います。(姪がいるので)
わたしも3人目を経済的にも体力的にも年齢的にも悩んでます。
女の子は希望してますが、正直 男の子でもいいかなーとも思います😂
それくらい可愛いんです😂
-
♡
コメントありがとうございます🥲
同性だと遊び相手になってくれるというのは、ここで質問して初めて気付いたのでなんだか希望(?)になりました!
自分自身とんでもない反抗期が続いていて、母とちゃんと仲良くなったのは成人してからだと思うので、きっと娘ができてもそうだよなあと思いつつ、ついつい昔から夢のようになっていて、気持ちの整理ができませんでした。
でも、男の子本当に可愛いですよね。メソメソしてたらティッシュ持ってきて拭いてくれる息子が本当に可愛くて、本当に愛しいなと思ったので、もう少し冷静に経済的なことも含め検討していきたいと思います.- 11月28日

ポムポム
うちは逆です。
男の子が欲しくて…3人目は治療までしましたが女の子でした。
私の弟夫妻も子供達3人、全て女の子で…
祖父母に、うちは孫に男の子がいない。
と言われてます…
3人目を出産して、経済的にキツイと思った事はまだありません。助成金はふんだんに利用してます。
-
♡
コメントありがとうございます🥲
逆のパターンの方もたくさんいらっしゃるんですね。。
私は主人の家計に女の子がいないので義父母、義曽祖父母に女の子を熱望されています。。伝えるのが心苦しいです。
治療もされていたとのことで、次に産む時は治療も考えてましたので勉強になりました。
助成についても改正もありましたし、もう少し調べていきたいと思います。ありがとうございます。- 11月28日

息子love
おはようございます!
昨日検診で男の子確定!(もう突起丸見えですぐにわかりました!)しました。上2人男の子で、3人目は女の子希望でした!それこそ、ピンクゼリーとか排卵日前とか…試しましたが、妊娠に至らず…今回は排卵日に仲良ししたら妊娠しました!!
それでも女の子!!!と検査するまで楽しみにしてだのですが…😭
泣くまではいかないですけど、やはりショックでした😨
2人目の時も女の子欲しかったけど、、、
でも2人兄弟は喧嘩もするけど可愛いですよ!!これから3人兄弟になると考えるともぅ…おぞましい生活が待ってると断言しますが!笑
でも、三兄弟でも頑張ります🙂↕️
きっと可愛いはず🩷
私はもう、高齢で3人産んでるので、もう4人目はないけど…
もし、まだ若いなら産めるなら、頑張って欲しいです😝
でも!まずは生まれてくる命を大事にお互いしましょう🤗
我が家は週末に性別発表しようと思ってます
-
♡
コメントありがとうございます🥲
私も突起丸見えで先生より早く男の子だと気づきました…😔
排卵検査薬を使っていましたが、少し排卵が早かった気がしていたので、それが的中したようです。
母の勘ってふしぎですね。
今、30代前半なのでもう1人は頑張れるかなと思っています。
あとは経済的な面との勝負です…ただ、2人目が嬉しいことには間違いないので、まずはそちらを大切にしていきたいと思います。
性別発表みんなの反応が楽しみですね。素敵な会になりますように🙏- 11月28日

はじめてのママリ
女の子ほしいなと思いながらも3人とも男の子でした😂
3人目はタイミング法で女の子チャレンジしましたが男の子でした👏
お互い女の子希望なのもあるので4人目を最後に病院行ったりピンクゼリー試したりしようかなと思ってます。
親のエゴかもですが一緒に買い物したり女子トークしたりしたい気持ちがありますが男の子でも授かれるのならどちらでもいいかなとも思ってます( *´꒳`*)
-
♡
コメントありがとうございます🥲
三人同性の方結構いらっしゃるんですね…!
まずは授かること、健康で生まれてきてくれること、たくさん笑ってくれること、それだけで本当に幸せなんですけどね🥲ついつい欲しがってしまいますね。- 11月28日

はじめてのママリ🔰
昔の自分みたいだったので思わずコメントしちゃいました!泣くほどではなかったですが、2人男の子で、今お腹に3人目います!男の子確定です!
実は私も前は女の子欲しいと思っていました😀
でも、女の子だから〇〇、男の子だから〇〇、って偏見持ってる自分に気が付きました。このジェンダーレスの時代に親が可愛い服着せたいだの大人になって話し相手になって欲しいだの自分勝手だなって😂笑 正直、女でも男でも最終的には巣立ちます。てか巣立たないと困りますよね!そしてそれぞれの人生を歩みます。自立して本人が幸せに暮らしてくれたらそれが親の幸せです。←こんな感じで踏ん切りつきました!
経済的に〜は、FPさんに全部計算してもらい、大丈夫か確認しました!
-
♡
コメントありがとうございます🥲共感もありがとうございます。
そうですね、それぞれの道を歩んでいくことはとても理解しておりまして、首都圏ではありますが遠くに嫁いでいってしまうことももちろんありますし、どうなるかはわからないですよね。。
ただ自分の家族が、姉妹揃って結婚して実家の近くに家を購入して、クリスマスなどイベントの時や何もない日にもみんなで集まったり、買い物に行ったり別のところに帰るだけで一緒に生活してるくらい仲がいいので望みが高くなってしまったのかも知れません。
確かに周りに聞いても結構レアケースなので、自分の中の常識を考え直すいい機会かもしれません.
来週義父にFPの方を紹介いただくことにしました!
そうはいっても、2人の子供が幸せであること、もちろん私と主人も幸せであることが大前提での三人目なので、経済面での検討をしっかりとしていきたいと思います!- 11月28日

はじめてのママリ🔰
うちも逆で男の子が欲しいのですが女の子ばかりです。
1人目と2人目が同性だと3人目もその性別になりやすいと論文が発表されているのですが実際三姉妹、三兄弟って多いなと思います。
なのでうちは3人目は経済的な面でも諦めてます。
自分にも姉妹がいますが別に仲良くなく、母とも普通、女子らしいことに興味がなくて第一子から男の子希望なのにこんな家庭もあります。
男の子の可愛さ、味わってみたいです😢
-
息子love
ありがとうございます😊
そんな論文があるんですね!知らなかったです!言われてみれば、うちの姉は1人目の旦那の時で三姉妹、次の旦那で男の子2人です!笑
女の子ばかりも羨ましいですが思春期も大変そうですよね…。- 12月5日

アリス
女の子ママの私がコメント失礼します。私自身、三兄弟で(姉、兄、私)ですが、私と姉は関東に引っ越して、兄家族は実家の目の前に家を建ててます。母は娘の孫より兄の孫を可愛がる機会が多いですよ😊その情報だけお伝えさせてください。
-
息子love
コメントありがとうございます。あたしもおんなじですね。うちは、兄、姉、あたしで年子です。旦那は一人っ子なので旦那側の子どもはあたしだけですが、あたしの姉は5人きょうだいで、女子3人男子2人です。宮崎なので中々会えないですが。特に1番上はあたりはもう成人してます!^^
まぁ、義母は子どもたちを可愛がってくれるのでありがたいですけどね!^^- 12月5日
♡
コメントありがとうございます😊そして共感もいただいて、とても嬉しいです。
同性のメリットで、同じもので遊んでくれるというのは、今まで気付かなかったですが、確かになあと思いました。私は家系に男児がほとんどおらず、男の子の遊びがあまりわからないので、その点はすごくありがたいですね!
周りの人に言われるとついつい強がっちゃう気持ちもよくわかります🥲男の子ママっぽいよねと、よく言われるのですが、でしょー!と言いつつ実は傷ついたりしてました笑
男の子単純でママママで可愛いですもんね!がんばります!