
子供が起きる前に早く起きたいが、泣かれるのが憂鬱です。どうすれば良いでしょうか。
朝、子供より早く起きて部屋から出ようとすると、気づかれて「ママー😫」って泣き叫ばれるので、早く起きるのが憂鬱です。
でも早く起きないと支度が間に合わない、、、こんな時どうしますか?6:30前には起きたいです🥺
- ママリ(3歳10ヶ月)
コメント

えのking
どうにもならないので、寝る前に大概の支度済ませたり、起きるタイミングをもっと前にしたりすると眠り深くて気づかない時間帯があったりします。
もう朝ごはんも作るのはあきらめてパンとヨーグルトだけとかになりますが。
着替えながら朝の準備できるように居間に私の服の最低ローテ分積んであります😅

ゆゆ
同じ状況です😭
6:10分に起きて、自分の支度して6時半過ぎに子どもを起こしたいのですが同じタイミングで起きられます💦
一緒に起きて、抱っこしながらだったり、テレビつけて朝ごはん食べててもらったり…合間合間で自分の準備頑張ってます😭
-
ママリ
なかなか上手くいかないですよね😭スムーズに準備完了してから余裕もって起こしたいですよね🥺
- 11月28日

MA
3歳の子ですかね?
もう100%起きるなら布団から出る前に自ら擦り寄って軽く起こしてよしよしとかしてママ起きるけどどうする?で泣かずに起きれませんかね🙄
-
ママリ
そうです!!試してみます😊
- 11月28日

ママリ
息子が小さい時は、起きたい時に寝たまま抱っこしてリビングのソファにおいて毛布かけてトントンして、テレビつけたらそのうち目を覚ましてました😂
-
ママリ
それもいいですね!あんまり早く起こしても寝不足かな?って心配だったので😊やってみます
- 11月28日
ママリ
起きるタイミングもっと前にして、子どもが起きた時ママがいなくても勝手に起きてきますか?我が家は怒って壁をドンドン蹴られます😂😅
えのking
上の子と2階で寝てた時は隣にパパがいるので、パパに任せてました。
今下の子と一階和室に寝てますが、リビング続きなので気にかけながら朝の準備をスタートしてますね。
うちの上の子は年長の今でも1人で2Fにいられないし、暗い部屋で起きたら誰もいないとか騒ぐので、至難の業です…
ママリ
なんと!年長さんでも!嫌な子は嫌ですもんね😭
うちもパパが横にいれば堂々と起きれるんですが、平日はいないことの方が多くて困っちゃいますね🥹
えのking
男の子なんですが怖がりで…😅
パパいない時や寝かしつけした後とかは、ドアをうっすら開けておいて、うろうろしてなるべく頻繁に様子見ながら家事やってましたが、朝だときついですよね💦
他の方のソファに連れてきちゃう案いいですね〜。今起こしたはずなのにそうやってダラダラ下で寝てるので、今度うちもやってみようかなと😊