※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

妊娠中に親知らずを抜歯した方はいらっしゃいますか?安定期に抜歯を希望しています。

妊娠中の親知らずの抜歯についてお聞きしたいです。
現在歯科矯正治療中の過程で左上親知らずを抜歯する予定でした。親知らずは鼻の神経の近くにあるとのことで、切開しての抜歯は大学病院を紹介してもらい来月初めに抜歯予約をしていました。
その間に妊娠が分かり、産婦人科の先生に抜歯の相談をしたらつわりが大丈夫なら初期でも問題はないが安定期に入ってからがいいとのことでその旨を抜歯歯医者へ伝えましたが、抜歯は産後にするのが望ましいとのことでした。
矯正治療は抜歯をしないと次に進めない状況で、産後もいつ通えるか分からないので安定期に抜歯をしたいと考えてます。(産婦人科の先生は麻酔や切開して親知らず抜歯は赤ちゃんにも影響はないとのことでした。)
妊娠中に親知らずを抜歯された方はいらっしゃいますか?

コメント

れみ

妊娠中抜歯はしたことないのですが、おそらく抜歯後に抗生剤と痛み止めを通常飲むので、できれば産後がいいということなのではないかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    お薬の関係があるんですね(⁠*⁠_⁠*⁠)
    妊婦さんでも飲める薬もあるのかなとも考えたんですが、やはり難しいのですかね>⁠<

    • 11月27日
  • れみ

    れみ

    抗生剤を飲まないと腫れが治らない、膿んでくる、などトラブルもありますからねえ、、
    抗生剤で妊娠中でも飲めるものがあるのかもしれないですが、あまり聞いたことないですね🤔
    切開するならなおのこと化膿止めは必要になると思うんですよね💦
    下のコメントでもありますが、たしかにレントゲン撮影も必要ですね💦小さいレントゲンであればそこまで被曝しないとは思いますが。。

    • 11月28日
ママリ

私も矯正はじめて、親知らず4本のうち2本抜いた後に妊娠して、レントゲンも歯医者のサイトには妊娠中も撮れるってあったのですが、同じく大学病院でやめとこうとなりました、、
結局残り2本は産後に抜歯になりましたし矯正も妊娠中はほぼやることなかったです。
残りの抜歯も本当なら入院して抜いたほうがって言われたのですが新生児いてそれは現実的じゃなかったので💦体調見ながら産後1ヶ月未満に一本、その1週間後に最後の一本抜歯しました。

痛み止めもロキソニンとかを産婦人科ではだしてくれたけど(帝王切開)口腔外科では授乳中の人には出したくない、、とカロナールでした。
その大学病院じゃなきゃ抜歯してくれるかもですが、なかなかやってくれるところ無さそうですよね🥲