※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

毎月旦那から10万もらって生活しています。旦那は住宅ローン、光熱費、…

毎月旦那から10万もらって生活しています。
旦那は住宅ローン、光熱費、保険、車関係の支払いをしてくれています。

わたしの給料(23〜25万)の使い道は自分の携帯代とお小遣い、残りは貯金という感じです。

10万の内訳は学童1万、保育園4000円、子供の習い事3000円、あとは食費や日用品、ガソリン代に使っています。足りない時は自分の給料から補填しています。

上記を踏まえた上で質問です。
自治会費の集金や、突発的な徴収があった場合、旦那にお金を請求するのはどう思いますか?

〇〇費の集金でいくら払ったよーと言えばくれますが、わたしも収入がないわけではないので、貯金に回すはずのお金で支払うべきなのか迷っています。

毎月NISA含めて15〜20万くらいは貯金しています。

いいねで回答いただけるとありがたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんに請求するよ🙋

はじめてのママリ🔰

自分の給料から支払うよ🙋