
パニック障害に該当するかどうか知りたいです。壁の画鋲が外れたり、子供がわめいたりするとストレスが増します。
これは、パニック障害に該当すると思いますか?
例えば、壁の画鋲が外れた、床に落ちたから拾わないと危ない、拾って画鋲を直ぐにつけたい、でも子供がわめいている、こういうことが一気に重なるとストレスMAX状態になり
- りす🔰(2歳0ヶ月)

ひよこ
その事象はパニック障害ではないかなーと思いました🤔
画鋲が外れて見当たらなかったら普通に焦りますしその時子供が喚いてたらアップアップになります😖

らすかる
多分ですが、壁に刺さっている画鋲をみるだけで最悪の想像して息ができないほどパニック起こすとかじゃないですかね?
落ちたのを子どもの妨害があり拾えないで、ガーッとくる人は結構いると思います💦
…じっさいのりすさんを見ていないので文面だけで見た感想ですが。
-
りす🔰
普通に画鋲が壁からポロって落ちて付けようとしたら、子供がそばで喚いててちょっと待って!って言うまえに、すでにパニックになってた感じです🥲
- 11月27日
-
らすかる
多分それはみんな焦ります😂💦
- 11月27日
-
りす🔰
そうなんですね💦
そういう時にすぐプッチーンってなって叫んでしまうんです😇- 11月27日
-
らすかる
私もパニクりやすいのでその状況だと叫びますよ😂叫ぶと言うか怒鳴る?
で、子どもらがびくって止まる🫣- 11月27日

初めてのママリ🔰
私自身がパニック障害です🌸
パニック障害の症状って
全然危険な場所ではないし、
なにも危険なことは起こってないのに
突然激しい動悸や冷や汗、パニックがおこる、
激しい震え、意識が遠のく、このまま死んでしまうんじゃないかと思う、
などなのでパニック障害では
ないのかな?と思いました🥰
-
りす🔰
当事者さんからの貴重な意見、ありがとうございました🙇♀️
- 11月27日

はじめてのママリ🔰
パニックではないですね。
パニック障害は、私の場合逃げられない状況などで息苦しくなったり、汗が止まらなくなる、めまいがでる、震えがでるなどです。
質問の内容だと、パニクるみたいな表現で、パニック障害ではないと思います
コメント