
幼稚園を休むことを事前に伝えたのに、忘れられてしまいモヤモヤしています。通院の理由で早めに連絡したのに、確認の電話がありました。毎日忙しいのは理解していますが、伝達が忘れられることに不満を感じています。
モヤモヤしています、、愚痴です🙇♀️
今日、年少の娘の診察で幼稚園をお休みしました。
娘には目の持病があり、
4〜6ヶ月に1回大きな病院を受診しています。
予約制のため、あらかじめ休むことがわかっています。
今日水曜日の幼稚園お休みの連絡を
先週木曜日に、担任の先生に口頭で伝えて
さらにメモにも書いて渡しました。
金曜日は通常保育、土曜日は園行事、
日曜日は休園、月曜日は土曜日の代休で、
金曜日や火曜日に伝えてもよかったのですが、
事前にわかっている診察だったので
早めに伝えていました。
しかし今日の朝、登園時間が過ぎて
登園されてないですが、
お休みの連絡いただいていましたっけ?と電話が…。
口頭で伝える+メモも渡したのに忘れるのか…と
渡したメモはどこに行ったんだろうとモヤモヤしました。
もちろん伝える日が早かったこと、
昨日再度伝えなかったことで
私にも非はあると思いますが…
そんなに毎日大量にお休みの子がいるわけでもなく、
持病で通院の子がたくさんいるわけでもないだろうに…
毎日お忙しいのは承知ですが、
こちらからすると言わなくてもいいような
子どもに対する厳しい事は言ってくるのに、
こちらからの伝達はすぐ忘れられてモヤモヤします。
こんな事でイライラするなんて
自分が小さな人間だということはわかっています。
批判はやめていただけたらありがたいです💦
- いちご(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
確かに渡した紙はどこへ…とモヤモヤしますね😶🌫️
先生もいっぱいいっぱいで忘れてしまったのかもしれませんね。
連絡なし休みで確認をしない園もある中でこの園はきちんと確認をとる園だ、とわかる事が出来て結果良かったんじゃないでしょうか!😅

はじめてのママリ🔰
いやいや、いちごさんに非はありませんよ!
そりゃ、前日に念押しで伝えれば完璧ではありますが、事前に伝えていたのに把握してない方が悪いです😥
もしかしたら、担任は把握してたけど、確認をする事務の方まで伝えてなかったのかもしれませんが。
私なら、「え?担任の先生には口頭で伝えて、メモもわたしてるんですけど?」って言っちゃうかも。
上の方が言われているように、連絡がなく休みの場合は確認してくれる園なんだと思うしかないですよね💦
-
いちご
コメントありがとうございます◡̈*
担任に欠席を伝えて、担任が「登園していませんが…」と電話をしてきたんですよ💦
事務の方は一切挟まず…です💦
先の方に言っていただいたように、
連絡がなく休みの場合は確認してくれる園だとわかってよかったと思うようにします💦- 11月27日
いちご
コメントありがとうございます◡̈*
そうですね!近頃休んでいても家庭に連絡しておらず、園バスに置き去り…という事件もあったので、
確認する園だとわかってよかったなと思うようにします🙇♀️