※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

やんちゃな男の子や女の子を持つママさんに、イヤイヤ期のエピソードを教えてほしいです。幼稚園に行くのが不安で、特に我が子が泣いて遊びたがることが心配です。皆さんの体験をお聞きしたいです。

3.4歳ヤンチャな男の子お持ちのママさんやんちゃな女の子ママいませんか?
やんちゃ、イヤイヤ期エピソードよかったら教えてくれませんか?😭
4月からの幼稚園、我が子が1番やんちゃそうで。。先行きが不安です😇


我が家は幼稚園採寸日、園庭で遊びたくて号泣いやいや。
中に入って友達みつけてあそび、採寸どころではない。逃げる。ママいないと泣き始め、帰りも園庭でまだ遊びたいと大泣き。しっかり言葉でも伝えてるつもりだけどいつも昼寝の時間だったのもあり機嫌悪い。

これから幼稚園行くたびに園庭で遊びたいと泣く未来しか見えなくて気持ちが重い😭

元気や人見知りないのはいいけどほんとにわんぱくで言うこと聞きません〜もはややんちゃというかわがまま?😭
3月後半生まれなので学年でも1番幼いと思います💦

よかったらみなさんのエピソードも聞かせてください〜

コメント

みこママ

うちの娘さ3歳から入れるクラスで幼稚園に行ってたのですがある日園から電話があり娘が行方不明になりましたと言われ
えええ!?😱ってなりました
その園の3歳クラスは一軒家を改築してるのですが2mちょいの柵に囲われてます
娘はなんとその柵を登り、本園庭に乗り込んで遊んでたのです…
長く開園されてる伝統ある幼稚園なのですが開校以来初の事件だったそうです
私もやんちゃでしたが娘も手を焼きそうです💦
イヤイヤ期もまさに迎えておりめちゃくちゃ怒るし泣きます😭今は手足口病でぎゃーんしてるので母もう辛い笑😃

はじめてのママリ🔰

やんちゃというか多動ぎみだった息子の話です…😔

街中でも、順番並んで撮影会とかそういうのは絶対並べないし手を繋いでも離して走って行ったり、すぐひっくり返って癇癪起こしてて…

幼稚園の採寸でも走り回ってロクに試着できず、実際入園しても入園式でうちの子だけ大泣き、ママから離れない、抱っこしても大暴れで汗だくになりながら子どもを押さえつける始末😂
親子遠足でもずーっと泣いてひっくり返るし抱っこ抱っこ!!だし…

もう行事ごとに泣きそうでした😔

でも、入園して半年くらいで落ち着きましたよ🌟
今では先生の話を最後まで静かに座って聞いたり、街でもちゃんと並んで待てるようになりました🥺
幼稚園の先生様々🙏と思ってます🥺
きっと慣れたら落ち着きますし、集団生活始まったら協調性も出てくると思いますよ!

はじめてのママリ🔰

うーん、3歳の頃にテンション上がって靴箱の角で頭切って縫ったことでしょうか😂😂😂