
2歳の娘の指しゃぶりについて歯医者で指摘され、否定的に感じた経験を共有しています。指しゃぶりをやめさせるためのアドバイスを受けたが、もう少し親身に話を聞いてほしかったと感じています。
2歳娘、歯医者でのモヤっとを吐き出させてください😅
歯医者にクリーニングに連れて行った時に、
指しゃぶりを指摘されました。
それはまぁ歯医者だから
ゆくゆく歯並びに影響するとかよくいうし
こどものために指摘されるのはありがたいのですが、
言われ方がモヤっっっっで、、
まず指しゃぶりを見た瞬間に
「あーー、、。これ、よくやります?指しゃぶり。」
「だいたい指しゃぶりの原因はたいくつとか、
不安があるとかなので、気を紛らわせてあげるとか、
遊びに誘うとか、指しゃぶりを忘れる環境を
作ったらいいと思うんでやってみてください〜」
と言われ、なんだか否定された気持ちになり
チーンとなりました😂
我が子はもう4Dエコー写真からすでに
指しゃぶりしていてよっぽど好きだと思うので
3歳のうちにお話しして辞められたらいいかなぁー、
なんならいつになってもいいから
恥ずかしい気持ち知ってから
自分で選んで辞めてもいいくらいだなぁと
気長に考えていました。
↑の話を聞いてもらえていたら
少しは捉え方も変わっていたかもなぁ〜と
思ったりもして、
私自身、接客業なので、
アドバイスする前に親身に話をきこう、、と
あらためて思いました🥲
- あず(1歳5ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
歯医者に勤めてましたが、そこの先生がそういう感じでしたー😭
いやいやお前子育てに関して何を知ってるん😇?って思ってましたし、スタッフみんな引いてましたね、、

ママリさん
男性ですか?うっせーーーやれたらやってるわーーー1から子育てしてみろやーーーです🤣!!!
気にしなくて大丈夫ですよ🙆♀️
-
あず
若い男性でしたー!🥲
ほんとそれなんですよね、、😂
いるかわからない奥さんが心配になるレベルです、、😂- 11月27日

はじめてのママリ🔰
だいたいってどこ調べ?何情報?
指しゃぶりを忘れる環境ってなんだろう😅
-
あず
ほんとそれです、、!逆に詰めてみたらスカッとできたかもです😂!!!笑
- 11月27日
あず
この気持ちは確かにドン引きです!!!!😂笑
一緒に話を聞いてくださってた歯科助手のお姉さんも顔が引きつってました、、😂結局クリーニングしてくれたそのお姉さんはすっっっごく優しかったからまた行きたいなぁと思ってます😂