※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママしてます
子育て・グッズ

クリスマスや誕生日のプレゼント予算について、皆さんはどのくらいを考えていますか。

クリスマス 誕生日プレゼントの金額について

クリスマスプレゼントの予算はいくらぐらいですか?

1人目は10万
2人目が産まれてからはさすがに2人で20万はやばいなと思い一人5万ぐらいにしています。

誕生日も同じぐらいです

皆さんはいくらぐらいが予算ですか?

コメント

姉妹のまま

特に決めていませんが、基本的には1つなので、1万未満のことが多いです☺️

  • ママしてます

    ママしてます

    コメントありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

    • 11月27日
ママリ👦👼👼

同じくらいです🙆‍♀️
特に予算は決めず、子供が欲しいものをサンタからと親からで2つ用意してます!

  • ママしてます

    ママしてます

    コメントありがとうございます!
    同じくらいなのですね!
    個数で決めるのもいいですね😆
    毎回5万内でどれだけ買えるか!みたいになっておもちゃ物凄いことになってます😅

    • 11月27日
🧸𖤣𖥧

予算は特に決めてないですが
1番高かったのは誕生日にSwitch買った時くらいで、
いつもは25,000円以内です🤔
プレゼントは一つだけあげるので💡

  • ママしてます

    ママしてます

    コメントありがとうございます!
    Switch!年齢が上がるとおもちゃよりゲーム機系になりますよね!

    今年から値段ではなく個数でいこうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 11月27日
はじめてのママリ

え?5万ですか!?!?!???
嫌味とかではなくて住む世界が違いすぎてびっくりしました😳💦

うちは予算というよりは欲しいものをという感覚ですがそれでも1万円以内ですかね...
年齢にもよりますがまだまだ小さいうちは5千円とかでも十分だと思ってました🥹💦

  • ママしてます

    ママしてます

    コメントありがとうございます!
    自分の祖父がなんでも買ってくれる人で小さい頃から感覚バグってるなとは最近思い始めました😅

    今年からは一人2個で予算というより個数で決めたいと思います😊
    予算半分で決めたいです😅

    • 11月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    なるほど納得です☺️✨

    プレゼントも素敵ですが、当日クリスマスパーティーしたり、ちょっといいとこに泊まったりなどの方向に力(お金)をいれて、盛大にしてもきっと楽しい思い出として残ると思うのでそれもいいかもですね😊🎄

    • 11月27日
  • ママしてます

    ママしてます

    確かにプレゼントじゃなくてもいいですよ!ちょっと旅行も視野に入れてみます!

    ありがとうございます‼️☺️☺️

    • 11月28日
はじめてのママリ

物によりますが、今までで1番高かったのはSwitch4万と自転車2万くらいで、それ以外は多くて1万。小学生の最近は3000〜5000円くらいです🤣

  • ママしてます

    ママしてます

    コメントありがとうございます!

    ゲーム機系は高いですよね💦
    やはり予算多すぎますよね、、、
    今年は予算ではなく個数で決めたいと思います😊

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

10万のプレゼントに何をあげるんですか?Σ( ꒪□꒪)‼

ちょっと気になります🥹🥹✨✨✨

うちは、欲しいものをあげますが最高額はSwitchで、普段は1万円以内!です!

下の子は5000円以内です꒰ ´͈ω`͈꒱

  • ママしてます

    ママしてます

    コメントありがとうございます!

    1人目の初のクリスマスiPadやら海外ブランドの積み木やピアノ等買ったらあっという間に10万超えました💦
    iPadは車で暇しない様に買いましたがほんと買わなければよかったと思ってます😅
    後は電動の車とかですかね…🤔💭

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いくつもあげると、そのくらいになりそうですね😳✨
    海外映画に出てきそうなボリュームで憧れます🤣💓💓

    iPadうちも買ってます( ; ; )しかも1人一台。。

    もうないと無理です( ; ; )依存しますよね😭

    • 11月27日
  • ママしてます

    ママしてます

    実は海外映画とかセレブがよくクリスマスツリーの下に物凄い数のプレゼント置いてるのに憧れて買ってる的な所はありますw

    我が家も今年ipad注文しました😅
    二人で1台はものすごい喧嘩になって無理!って事で買いました😂

    依存しますよね😅

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ケンカになりますよね〜( ; ; )

    最近はオンラインで一緒にゲームしたりより仲良くはなった気がします😂😂

    ケンカもしますが。。。

    助かるけどやりすぎ注意ですよね😭

    • 11月28日
はじめてのママリ

そもそも赤ちゃんには誕生日もクリスマスも何もあげたことがないです。

本人が自分で欲しいものが言えるようになってから購入しています。

10万?5万ってそんなに買うんですか?
3人だったら大卒の初任給くらいですね。

子供の欲しいもの1つと祖父母から絵本やプラレールのレール、レゴの部品など細やかなものを買っていただきそれをプレゼントにしています。

  • ママしてます

    ママしてます

    コメントありがとうございます!

    本人はよくわかってないですよね💦
    ほんと親のエゴだと思ってます!

    おそらく自分の祖父がなんでも買ってくれる人だったので感覚バグってるのかなと思います🤔

    このままだとダメかなと思い今年からは金額ではなく個数で決めようと思います!

    • 11月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    エゴでいいです。
    だってこの少子化の中子供を産むことからしてエゴですもん。

    お祖父様の時代は今より貧しく大変だったこともたくさんあったかと思われます。
    ママしてますさんを不自由なく暮らして欲しくてたくさん愛してくれているのだろうなと感じました。

    無理して今の生活を変えなくても自分たちの経済的環境を考慮しつつプレゼントを購入してはどうでしょうか。

    • 11月27日
ひかり

素敵ですね!うちは金額は気にせず、本人が欲しい物と、親が買ってあげたいものを買います。

パパ2つ、ママ2つ、サンタから3〜4個、それにジジババからですかね。

アドベントカレンダーも一人っ子なので1つ選べず、複数個買っちゃいます笑

  • ママしてます

    ママしてます

    コメントありがとうございます!
    同じ感じですね!
    アドベントカレンダー買ってあげたいのですが絶対意味わからず全部一気に開けられる気がして手が出せないです😭
    分かるようになったら買ってあげたいです😁

    • 11月28日
  • ひかり

    ひかり

    私が子供の頃アドベントカレンダー大好きで朝起きるの楽しみだったので、きっとわかるようになったら喜ぶと思います☺️

    サンタへの手紙や、お菓子や飲み物準備とかも楽しみです。

    うちは裕福では無いので、自分のものは物欲ないのですが、子供がやりたいこと、欲しいものには甘々です笑

    • 11月28日