※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小1の勉強に苦労しており、宿題に時間がかかります。教える際にイライラしてしまい、塾に通わせるべきか悩んでいます。

小1の勉強にほんとにぶつかってます、、
宿題も二時間かかり、なかなか前に進みません。
教えてもイライラして怒ってしまいます。
勉強だけが全てではないとわかっていても、既につまずいていては、、
塾にいかせるべきなのかも悩みます、、

コメント

まっこ

行かせてみてもいいと思います。
しっかり教えられるように…つまづかないように…というよりは、塾の先生は良くも悪くも他人だし「月謝もらってる以上はしっかり指導しないと」と意識も変えられるので冷静にみれると思います。
親はどうしても焦りもあってイライラしがちですし💦

前に習ってた英語の先生も「昔は息子も一緒に教えてたんですが、他の生徒さんはお月謝頂いてる以上はしっかり指導しなきゃと意識が切り替わるんですが、息子にはどうもきぃ〜💢となっちゃってダメで…結局息子はよその塾行かせました。我が子はダメでした(笑)💦」と言ってて。
みんなそういうもんなんだなーと。

deleted user

塾よりも発達検査をされてみるのもありです。IQなども

adamo

朝もありですよ。
学校帰ってきてからは疲れますからね。どうしても集中力が切れてしまって難しい事は考えられなくなります。

一度、金曜日の宿題をさせずに土曜日の朝させてみてはいかがでしょうか?
朝の方が疲れもとれて集中できる可能性もあります。
もし土曜日に1時間で全部終われていたら、平日の朝に1時間早く起きて宿題はしんどいと思うので、前日に30分ぶんの宿題だけさせて、当日朝残りの30分宿題をさせるのはいかがでしょうか。