
10ヶ月の赤ちゃんの食事について相談です。食後のミルクをやめたところ、2時間半から3時間で泣き始めます。食事の間におやつをあげるか、食後のミルクを続けるか、3時間おきに食事をあげるか、どれが良いでしょうか。
アドバイスお願いします。
10ヶ月 3回食 完ミ
1回の食事で炭水化物80g、野菜80〜100g食べます。
食後のミルクはなしor100mlです。
そろそろ卒ミの準備のために、食事の後にミルクをあげるのを最近やめたのですが、4時間持たず、2時間半から3時間で泣き始めてしまいます。
①食後のミルクを必須として、4時間おきにあげる
②食事の間におこめぼーなどをあげる
③3時間で食事をあげる
どれがいいと思いますか?
ちなみに集中力が持たないため、1回の食事量はこれ以上増やせないと思います。
みなさん、どうされてるかも教えていただけたら嬉しいです。
- つむぎ(1歳3ヶ月)

まる
10ヶ月でしたらまだ無理にミルクを減らさなくてもいいのではないかと思うので①です!🙆♀️
食事の量がもう少し増えて、お腹がすく間隔が伸びてきたら少しずつ食後のミルクの量を減らしていけばいいと思います☺️
コメント