
義母が派手な服を好むため、子どもに似合う服装を選ぶことに悩んでいます。優しい義母ですが、センスの違いが気になります。どうすれば良いでしょうか。
(義母のセンスについて)
とても贅沢な悩みだと分かっていますが
聞いていただけませんか?
義実家が家から徒歩5分のところにあります。
とても優しくて孫のこともよく面倒を見たり可愛がってくれて
私も子どもも義両親のことが大好きです!
ただ、服の好みが私と真逆過ぎて
そこだけが悩みです、、、
義母は派手な原色で少しヤンチャに見えるデザインが好きで
(例えるのであればベビードールのような感じ)
私はくすみカラーやベージュなど
お上品で落ち着いた色合いの服が好きです
子どもが産まれ
義母からまずベビードールは好き?と最初に聞かれ
正直に少し苦手と答えると
それから私の好きな服の好みを聞いてくれるようになり
最初はまだよかったですが
最近は少し爆速気味で
先日娘が泊まりに行ったときは
全身クリスマスのような真っ赤のワンピースや
ハートが何十個もついたアウターを買って着せていました
もう服は買わなくて大丈夫ですと言っても
娘がハーフのような顔をしているので
なんでも着こなすのが嬉しいと大量に服を買います
夏はまだワンピース一枚にサンダルとかで済むので
まだよかったですが
冬となるとインナー✖️アウター✖️ボトムスの組み合わせが凄いことになっています
動物園やらアンパンマンミュージアムなど
いろいろ連れて行ってくれて
大変感謝していますが
凄い服装の写真を見る度に胸騒ぎがします
本当贅沢な悩みなことは分かっていますが
皆さんでしたら素敵な義母なので
そのままにしますか?
娘に義母のセンスが移ってしまわないかも不安です笑
まだ2歳だから大丈夫ですよね?
性格は何度も言いますが
神様のように優しい人です😭
私のことも本当の娘のように可愛がってくれます
凄い笑顔で
ねーねー!!可愛い服見つけたの!と
私に報告してくるのが反応に困るので
最近辛くなってきました笑😱
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
いやー!センス合わないのは悩みますよね😵💦
いい人だからこそ言いづらいし、下手な言い方して傷つけたくないお気持ちが凄く伝わってきます…。
私だったら逆に自分好みのコーデ着せてったり見せたりして、「これ私はすごく可愛いと思うんですけど、どうですか?」「今日は完全に私の好みと独断の服装なんですー」「娘の好みはわからないですけどねー」などとお話ししてみます🤔

はじめてのママリ🔰
旦那さんに、あたかも自分の意見のように伝えてもらうのはどうですかね?
『ありがたいけど、そろそろ3歳だから、もうすこし落ち着いた色だと嬉しいなー』とか!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨
そうですね!主人に協力してもらうのもいいですね😭
相談してみたいと思います😭!!- 11月28日

はじめてのママリ🔰
2歳だとまだ渡された服に疑問も持たず着てくれる年齢だと思います!
うちもそうだったのですが、4歳くらいになるとこだわりが強くて紫の服しか着てくれなくなりました🤣🤣🤣🤣
その時に何色やどんなデザインが好きになるのかはその子次第ですよね〜💦
私も原色よりも落ち着いたカラーが好きなので気持ちわかりますし、義母もそちらの義母と似た感じなので、、わかりますよ、、、胸騒ぎしますよね、、、、笑
私は義母のセンスは否定せず、「おかあさんはそういうのが好きなんですねー」としか言わないです!
いいですね!とか、可愛いですね!とかは言わないで、おかあさんはそうなんですねー😄だけです笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨
ママリさんの娘様は4歳から紫の服ばかりになったのですね😂!うちの子ももう少し大きくなるとオマセさんになりだしますよね🥺✨
そして共感していただきありがとうございます😭
凄い格好の写真が送られてくると胸騒ぎしますよね!笑😂
サイズ感もチグハグだったりするので💦😱
確かに義母さんに賛同せず
こういうデザイン好きなんですねー!とか言うと良さそうですね😭
好みが違うのがこんなにもストレスだとは自分でも驚きました😭- 11月28日

さとぽよ。
お子様2歳ですか??
そしたらもうそろそろ自分で選んだ服しか着なくなります!
だから、買う時は娘さんの意見を尊重してもらえると嬉しいです✨って伝えたら大丈夫だと思います。
どんどん自分が好きなものしか着たくなくなる時期が到来しますよ〜
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨
娘は現在2歳です🥺!!
やはりもう少ししたら自分が好きなものしか着なくなりますよね😭✨
義母さんのセンスが移らないことを祈るばかりです😂笑
そして素敵なアドバイスもありがとうございます😭- 11月28日

はじめてのママリ🔰
双方が納得できるデザインのブランド探すのもいいと思います😀
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨
そうですよね!
好きなブランドを伝えてみたいと思います🥺✨- 11月28日

退会ユーザー
神様のように優しい義母いいですね😊✨️
それ故に悩んでしまいますよね💦
私でしたら義母といる時くらいは良いかなと思います☺️
今しかそういうの着せれないと思いますし色んな服着たお写真あって後々に思い出話になるのではないでしょうか😊
私でしたらほんとにこのブランドだけはマジで無理!ってものがあればそれだけは伝えておいて後は大目に見ます🥹笑
と言ってもほんと趣味って違ってこれ嫌だなーって気持ちになるのわかります😂💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨そして気持ちを理解していただきありがたいです😢
素敵なコメントで感動しました🥲
確かに義母さんといる時は
好きな服着せるのもたまにはいいですよね( ; ; )月に2から4回ほどなので😭
ベビードールだけは買わないようにしてくれているので大目にみたいと思います笑😂
そして写真見返すといい思い出になりそうですよね😂💗
贅沢な悩みですが
趣味が真逆だと寄り添うのが大変ですね😭- 11月28日

はじめてのママリ🔰
そんな義母さん私も欲しかったです😭
服のセンスだけなら義母さんも好きなように買えるの今だけだと思うので今はめをつぶります😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨
そして義母さんのことも褒めていただきありがとうございます😭
そうですよね🥺今の時期ぐらいしか好きなように買えないから目を瞑るよう心がけたいと思います😭- 11月28日

ぽんぽん
いやぁわかります笑うちも同じです。
義母はユニセックスなスポーティなやつとか好きで、私はメゾとかフリフリなのが好きで全く合わなくて悩みました…
うちは義母も悩んだみたいで、保育園用などを一緒に買いに行ってもらってます。
アウターとか趣味じゃないのだと辛いので、トレーナーが足りないんです!ジャンパーは買ってありますとかって言ってます笑
たまに暴走?して義母の趣味で色々購入してきますが、義母と会う時など着せてます。
最近(2歳半)は本人がこれ着たいこれは嫌など言うようになり、フリフリ趣味なので義母からのは着ないことも多いです。
せっかくの好意を無駄にするのは悲しいので悩みますよね…
もう1〜2年したら本人が選ぶと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨
そして共感していただき大変嬉しいです😢
可愛がってくれるのはとてもありがたいですが好みが違うのはストレス感じますよね!😭
ぽんぽんさんの義母さんの好みのユニセックスなスポーティなものでしたら
保育園用とかで活用できますね🥺✨でもフリフリとスポーティ真逆だからぽんぽんさんからすれば少しは親の好みに
寄り添って欲しいと思いますよね😂笑
そして娘様がぽんぽんさんの趣味を無事に受け継いで羨ましいです!😭
私の娘も私の好みを
受け継いでくれることを祈ります😱- 11月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
そして共感していただきありがたいです😭✨
まさにママリさんがおっしゃる通り傷つけたくないので悩んでおります( ; ; )
義母さん曰く私の好みは熟知してるはずなんですけど
爆速が止められないようです😱
夜中に衝動買いするタイプなので
可愛い(自分の趣味)と思ったものをつい買ってしまうのでしょうね😭
私もめげずにシンプルな服好きをアピールしていきたいと思います🥺✨