※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で給食中にテレビを見せるのは一般的でしょうか。子どもたちが食事中にテレビを見ていることに困惑しています。

保育園で、給食中にテレビを見せるのは普通にあることですか?💦

1歳2歳児の合同クラスです。
下の子(乳児)の慣らし保育で、いつもは行かない12時半に園に行くと、上の子のクラスは給食の配膳中で、アンパンマンが流れていました。

お昼もテレビついてるの!?と少しモヤっとしたものの、先生たちは配膳で忙しいから仕方がないか…と自分を納得させていたのですが、今日は昨日よりお迎えが少し遅くなり、すでに給食の時間だったのですがテレビがついていて、先生も含めみんなで食べながら見ていました。
これって普通ですか?💦

ちなみに17時半頃お迎えに行くと、みんなでテレビ(アンパンマンやパウパトなど)を見ています。

同市内にはそもそもテレビが無い園もあったり、見せても歌や手遊び、生活習慣の動画だという園もあったりで、見学では気づけなかったことが多々あり、園選びを間違えたかもと困惑しています💦

預かってもらってるんだから…という厳しいコメントはお控えいただけると幸いです💦

コメント

ママリ

食事中もテレビは普通ではないと思います…😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早々に返信頂いていたのに遅くなり申し訳ございません💦

    やはり普通ではないですよね💦
    たまたま消し忘れだと思いたいのですが…💦

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰 

なしだと思います。
食事習慣としても嫌ですし、誤飲とかにも繋がりかねないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなり申し訳ありません💦

    食事習慣やテレビ依存が気になってましたが、誤飲問題もありますね💦

    誤飲問題が心配で…と市に相談してみる手もあるなと気付きました‎🤔
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 11月28日
★maman★

うちの園では、あり得ない事なのでビックリです💦

百歩譲って配膳中は仕方なくても、食べながら観せるのはちょっと…

夕方の時間帯にも観せているとなると、トータルでどの位観てる事になるんですかね?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなり申し訳ございません💦

    そうなんですよね…1、2歳クラスでじっとしてられない年齢なので、配膳中は、まぁ、うん…って感じではあるのですが😫

    17時より前にお迎えに行ったことがないのですが17時にはすでにテレビついていることを考えると…😱
    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 11月28日
mama

えー💦食事中は絶対いやですね💦1歳とかあぶないですよね😭
うちは家でも食べながら観るのは許してないので、転園検討するくらいのレベルですね、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなってしまい申し訳ございません💦

    元々他にも気になることがあり、私も転園がよぎりました💦
    またちょっとお迎えの時間を微妙変えて観察してみようと思います…💦
    コメントありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

えー!めっちゃびっくりしました💦
食事中に見せてるなんて、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなってしまい申し訳ございません💦

    びっくりですよね😳😱
    見間違い?消し忘れ?であってほしいと願うばかりですが…
    時間を変えてお迎えに行ってそれとなく偵察しようと思います💦
    コメントありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

食事中はなかったです🙄ただ単にその日だけ消し忘れだと信じたいですね😂
お迎え時にテレビ前に集まってアンパンマンを見ていることは前の園ではありました!
今の園はがっつりおもちゃや絵本で遊ばれてるのでほんとに園によって違うなーと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなってしまい申し訳ございません💦

    ほんとに、消し忘れだと願うばかりです😫

    アンパンチもパウパトも園のテレビで覚えてきたわが子…テレビ問題、園見学でチェックするべきポイントですね…🥲💦

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 11月28日
ままん

娘の園は部屋にテレビ無いですよ😂

理想かも知れませんが、テレビとかの電子機器に頼らなくても子供たちを楽しませてくれたりするのが幼稚園、保育園だと思ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなってしまい申し訳ございません💦

    テレビ無い園もあることを考えると、通った園で習慣など全然違ってくるな〜!と園選びの重要性を感じます🥲

    じっとできないたくさんの1、2歳を相手にするので、先生たちも大変なのわかるんですけどね…💦
    引き続き、お迎えの時間変えたりして偵察(笑)してみようと思います💦

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 11月28日
deleted user

普通じゃない気がしますが、準備を待ってもらう為に仕方なくなんですかね‥。最近テレビ見せる保育園増えてるみたいですね。保育とは。と疑問です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってしまい申し訳ございません💦

    普通ではないですよね💦
    人員不足もあるんですかね…それでも食事中は勘弁してほしいです…😥
    引き続き様子見ていきたいと思います💦

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 11月28日