※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

幼少期から中学生まで習い事何もしない、塾も行かないって今の時代、少…

幼少期から中学生まで習い事何もしない、塾も行かないって今の時代、少数派だと思うのですが、どうなんでしょうか?

田舎住まいですが、周りも何かしら習い事してるし、外に出る習い事はしてないけどスマイルゼミや進研ゼミだけはしてるって小学生も多い印象です。

ママリ内で「習い事や塾は必須の事ではないから大きくなってからの支出と考えない」のような内容を見ましたが、やはり子供も周りがやってたら自分もやりたいとか言い出しそうだし(我が家もそうでした)何もしない前提で先々を決めちゃうのはどうなのかなと…

合わせて皆さんの考えも教えていただけたらと思います。

※他人のことなんて放っておけ等の関係ないコメントは不要です

コメント

はじめてのママリ

いろんな考えの人がいますからね💦
考えないというか想像つかないから言ってる人・お金に困らないから言ってる人もいそうですよね💭
実際に我が家も漠然としか考えてませんでした。

ママリ

小1の娘は2個習ってますが、それでもうちの周りでは少ない方です🥹
家庭それぞれの方針だとは思いますが、やりたいって子供に言われて1個もさせないっていうのは私はなんか切ない気持ちです。

大学に通いたいなら奨学金を使ってという家庭もあると思いますが、それもうちは学費貯めておいてあげたいと思っていますし色々な考え方がありますよね💦

はじめてのママリ🔰

自分のキャパさえあればやりたいだけさせてあげたいです!うちの家庭は言われたら受け入れ態勢です。
仲良いママ友は平日は毎日上の子か下の子の習い事送迎、週末はスポーツクラブでほぼ1日しか空きがないと言ってました。フルタイム正社員なのに時間の使い方が上手です。

とりあ

こちらも田舎ですが、年少の時点で何も習い事をしていない子は半分以下です😂

通信講座、学研、くもん、英語、スイミング、体操、ダンス、ピアノ…多い子だと年中の時点で6個とか🤣

私も、自分の時間とお金さえ都合がつけば何個でもさせてあげたい派です。

そこから子供の将来に影響するような出会い(スポーツ選手や書道の先生を志すとか)があるかもしれないし、幼稚園と家だけではない別の世界が子供に出来るのは良いことだと思ってます。

もちろん時間もお金も限りがあるので何個もは出来ませんが、常に取捨選択しながら数個は習わせてあげたいなと漠然と思ってます💦