※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
家族・旦那

旦那に対して、自分が動きたい気持ちを理解してほしいと伝えています。散歩や家事だけでは物足りず、外出したいのに不機嫌になる理由がわからないと感じています。

旦那よ。あんたが言ってる事はよーく自分でも分かってる。

もう明後日35週になるんだから、家で大人しくしてろって事ぐらい分かってる。
でもな?こちとら動いてないと気が済まない女なの知ってるよな???
犬の散歩1時間、家事、だけじゃ全然動いた気にならないんだよ!!!
運転してベビー用品見に行ったり、なんか動いていたいんだよ!!!

なんでそんなに不機嫌になるんだよ!めんどくさい!!

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さん(笑)
産まれたらほぼ出かけられないし、何ヶ月もぐっすり寝られないので今のうち自由に動いたほうが良いですよ〜と旦那に、いっといてください🤭

  • ま

    何度も何度も伝えてるんですが、理解してもらえないんです😭
    過保護なんですかね?笑

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに今はあまり活発に動きまくると良くないので適度に動くと良いですね、旦那さん優しいです😊🩷

    • 11月27日
  • ま

    なるべく控えます🤭🤍

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

私も同じく当時意味不明って思ってました😅でも35wまでは早産になってしまうと赤ちゃんが大変だってことを当時深く理解できていなかったです。35wでも早いくらいって助産師さんに言われました💦
私はYouTubeで、早産でNICUで頑張ってる赤ちゃん見るとすごく勉強になるし、はやる気持ちも落ち着きました。オススメして良いことなのか分からないですが…😞💦

愛情深い旦那さんで、生まれてからも安心ですね😊
赤ちゃん会えるの楽しみですね💕

  • ま

    赤ちゃんいくら体重あったとしてもまだまだ内側が出来上がっていないものなんですかね?

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後期に完成する臓器があったはずですし、そこまででなくとも黄疸も出やすかったりして、そうなるとNICUになり母子同室できず退院も別になって母乳搾乳して届けたりとか…体重抜きですぐ思い当たるだけでも中々リスクはありますね。
    旦那さんの言う通り安静にできるに越したことはないです😷35wと言われてるのは、35wなら現代医学なら何かあっても何とかしてあげられる可能性が高いからで、できれば37w、やっぱり予定日近くが一番良いのよ〜と説明受けました♫

    • 11月28日
  • ま

    そうなんですね😳
    すごく詳しくありがとうございます😭🤍

    • 11月28日