
子どもがママ以外の抱っこを拒否し、夜中に母がミルクをあげた際に泣き続けたことに悩んでいます。日中も他の人に抱っこされると泣いてしまう状況です。
ママ以外の抱っこがダメになってしまい、しんどいです😅
実家に帰って、夜中のミルクを母があげてくれたのですが
それが気に食わなかったのかブチ切れてギャン泣き😂
そこから2時間グズって寝たと思ったら30分で起き、ギャン泣きして寝る、30分で起きるを繰り返しました。
寝かしつけは私がしたんですが、ミルクくれる相手がママじゃない💢💢💢ってなったんですかね😂😅
日中も私以外の抱っこは泣いて拒否。
しんどいです…😭😭
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

りい
うちもそういう時ありました😭
生まれた時は逆にママの抱っこがダメで、
パパや私の姉が抱っこすると泣き止むので、
メンタルやられました😭
しばらくして、
何故かママ抱っこ、ママミルクじゃなきゃダメ🙅♀️
理由は分からないです💦
私も寝不足だったりでそれはそれで本当にしんどかったです…
でも、今は
抱っこはママパパ、何度か会った人は大丈夫で、
はじめましての人はダメ、
寝かしつけはママじゃないとダメって感じになりました🙌
はじめてのママリ🔰
分かります😢新生児期は私の抱っこでは寝ませんでした(笑)
その時は落ち込みましたが、ママ以外ダメになるとそれはそれでメンタルやられますよね🥲
時間が解決しますかね…