
妊娠中の母性について期待と不安を感じています。皆さんはどのように過ごしていたのでしょうか。母性はいつ芽生えるのでしょうか。
妊娠したら、
母らしさが出てくるのかと思ってました。
正直、子供がすごく得意な訳ではなくて、
でも夫との子供が欲しくて妊活して、妊娠できました。
本当に嬉しいですし、変わっていく自分や子に希望と期待もしています。
ただ、妊娠したら、命に変えてでも子を守るという母性が出てくるのではと思ってたのですが、
普段の生活でお腹にいる感じがなかったり、
つわりが辛い時は本当に早く終わってくれと思うし、
NIPTで陽性が出たら降ろすことも考えてしまっていたりと
まだ自分のことしか考えられてないなと思ってます。
期待している分、不安も大きいですし、
こんな母で申し訳ないなと思います。
みなさん妊娠中ってどんな気持ちで過ごされてたんでしょうか。
いつか母性がでてくるのかな…
- はじめてのママリ🔰(妊娠29週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もそうでしたよ😊
今も2人目を育てられるか、1人目と同じだけの愛情を注げるか不安です。
みなさん胎動を感じ出したら自覚が出てくるのかもしれませんが、私の場合は産んだ瞬間に実感が湧きました。

くらら
私の場合ですが一人目妊娠中は同じような感じでした。胎動もまだないですし💦
忙しく仕事していたので余裕もなく😭
母性を感じたのは出産してからでしょうか。でも、「この小さな命を守らなくては」という緊張感で最初はいっぱいいっぱいだったかと思います。
今はただ体調を崩さないようにするのが優先かと思います(私は二人目妊娠中絶不調でコロナにもかかりましたが😅)
今、こんなに思い悩んでいる主さん。きっといいお母さんになりますね💓
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
こんな私でいいのかと不安になってたので、すごく言葉が沁みました…
体調に気を付けて、少しずつ、気持ちを育てたいと思います!- 11月27日

みーまー
まだまだ始めの頃は悪阻がキツいと自分のことをばかりで普通だと思いますよ🥺
私も悪阻がひどい時は赤ちゃんも頑張ってるんだ!って思う気持ちも多少はありながらも、早く悪阻終わってくれ。。と思ったり、なんでこんな辛い思いをしないといけないんだと思う気持ちが強かったです😢
胎動を感じ始めて、悪阻も落ち着いてきたら徐々に赤ちゃんへの愛着が湧いてくると思います☺️
お腹でポコポコと動くのを感じたり、だんだんお腹が大きくなってくると自然とお腹を撫でたり、話しかけたりして愛おしく感じられるのではないかなと思います😊
まだ焦る必要はないと思います🙂
身体の変化とともにこころも少しずつ変化すると思います😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺🥺
つわりだと本当に余裕がなくて。。
はやく胎動を感じられると嬉しいです。
少しずつ、変化していければと思います🥲- 11月27日

ママリ
産んでからしばらくするまで母という感じがしませんでした。
娘は死ぬほど可愛いし、お世話も一生懸命やりましたが、半年くらいまでは「母」と言う感じはしなかったです。
子供が人見知りで「お母さん以外で泣く」ようになると実感が湧いて来ましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲母のイメージがなかなか自分と重ならなくて、これで母になれるのかと心配になってました🥺
いつのまにか、なっているものなのかもしれませんね。- 11月27日

きなこ
産む前から母性爆発してる人あまり見ないです🫣なんなら産んでもしばらく母性出てこないですよ🤣赤ちゃん見ても「これは‥?私が‥?」みたいな他人事です🤣でもがむしゃらに育ててるうちに、宝物になります!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
私もしばらく実感わかない気がします😂でもいつの間にか、母になってるんですね。きっと。- 11月27日

はじめてのママリ🔰
まだ母性出てないです😂💦
胎動を感じるので元気で安心!可愛いなー♡と思ったりすることもありますが🥹
妊活も不妊治療もしたので妊娠はすごく嬉しいですが、出産はもちろん自分や生活が変わっていくことがイメージできず怖い方が強いです😰
友達にも産まれたら出てくる!と言われてますが正直、不安しかないです…
出生前診断も、陽性なら羊水検査もしておろすつもりでした!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
そうですよね、まだまだ不安が大きくてマイナスなことばかり考えてしまいます。少しずつ、気持ちを育てていきたいなと思っております。
はじめてのママリさんもあと少しで会えますね。健やかにお過ごし下さい🎄- 11月27日

はじめてのママリ🔰
正直産まれて少し経つまで全然母性なかったです😂
妊娠は嬉しかったけどつわりもいつまで続くの?本当に終わる?とかちゃんと産まれるのかな?とか私より周りの友達とかのがよっぽど楽しみにしてくれててワクワクしてくれてたと思います🥹
でも今は本当に毎日可愛いね大好きって言ってます笑
産む前も産んだ後も心配事は尽きないですけど子どもと一緒に過ごす時間で母になってくと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
不安の方がまだまだ大きい毎日ですが、一緒に過ごすことで母になっていくのですね。
はじめてのママリさんが、素敵なお母さんなんだろうなと思って心が温かくなりました😊- 11月27日

退会ユーザー
私もそうでした☺️
望んで妊娠したのに、
あれ?そういえば私って子供嫌いなんだった!とかって思いはじめて、絶対に降りられないジェットコースターに乗ってしまった感覚でした。笑
胎動がわかってからようやく
お腹に赤ちゃんがいるんだと実感は湧きましたが、守らなきゃ!みたいなのは産まれてしばらく経ってからです。笑
死なせてはいけない!とは思ってましたが、産まれて自分の生活に馴染んできてようやく、心の底から可愛いなあと思うことができました☺️
案ずるより産むが易しとは
このことだなと思ってます☺️✨
妊娠中は不安定になりやすいので
なるようになるから大丈夫と思って、自分第一で過ごしてくださいね☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
わかります!死なせてはいけないという気持ちの方が強いので不安が大きいですし、ジェットコースターもわかります笑
案ずるより産むが易し、確かにそうかもしれないです…!
どーんと構えて、少しずつ母になれたらと思います🥺- 11月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
お二人目のお母さんも不安ですよね…いそがずに気持ちを育てていきたいと思います。