
コメント

yui❤︎
食べない時期ありますよ🙆
うちは離乳食の時は、よく食べてくれてたのに、完了になるとあまり食べてくれなくなりました😵💦
葉物野菜は下に捨てます😵
気長に頑張ろうと思います💛

みー
少し濃いめに作ってみたらどうですか??
ベビーフードはけっこう味ついてますよね💦
一歳過ぎると味覚が発達するので薄味だと嫌がる子多いみたいですよ😅
-
lucie
味付けですね!確かにベビーフードは濃いめですもんね。もう少しだけ味つけしてみます!- 5月2日

☆ニノ
頑張って作っても、何だか食べない時期ありますよね😩
大人でも、これは食べたくないけど
こっちは食べられるみたいな(笑)
ベビーフードを食べてくれるだけでも
全然いいじゃないですか😄
あれもこれもイヤってなると
それこそ、お手上げ状態になるので💦
今はきっとベビーフードがブームで
何だか美味しい時期なのだと
ママも一緒に楽しみましょう😊
しばらくするとまたママの作ったご飯を食べ始めますよ😄大丈夫😊
-
lucie
励ましありがとうございます。そうですね、何も食べないよりましですよね。ベビーフードがブームなんだと思って、気長に構えようと思います。- 5月2日

ここ
ベビーフード、味見したことありますか?
匂いだけでも結構濃いな~とわかるくらいですが…濃いですよね。
よく保育園では完食するのに家では食べてくれないと言いますがあれも味付けが結構保育園は濃いからやはり美味しく、味を覚えてしまったんでしょうね(^^;
1度ベビーフードくらい味付け濃いめにするとパクパク食べてくれるかもしれませんね!
義親も黙っててほしいですよね(-_-)
食べてくれないとベビーフードにしか頼れなくて仕方ないし、食べてくれないのは毎日辛いですよね…
-
lucie
ベビーフードは濃いめですよね。味見したことあります。
保育園いつも、完食です!味が濃いめなのは初めて知りました!
味付け濃いめにしてみようかな。
本当に黙っててほいしです。これしか食べないってなんでわかってくれないんだろ😅- 5月2日
-
ここ
義親は苦労したことないからじゃないですかね~、それか何でも口出しをしたいかですかね…(^^;
知り合いのパパさんが保育園行き出してから味付けが濃いめからかうんちが匂いきつくなったと言ってました(-_-)- 5月2日
-
lucie
確かにうんちのにおいはきつくなりましたね。
義母は今で言うワンオペ育児をやりきった方なので、私は甘えているように見えるんだと思います。- 5月2日
-
ここ
やりきった方にはわからない苦労ですよね。
私の時はあ~だった、こうだった、とか色々言われると実親でもイライラしますしね…(^^;
特に今は味付けが濃いめになってるんで母親世代とは離乳食も全て違いますからね。それもわからないのに比べられても迷惑ですよね(>_<)- 5月2日
-
lucie
今と昔とだいぶ違うことをできればわかってほしいものです。- 5月2日
lucie
やっぱり好き嫌いがでてきたんですかね?食べなくなるときありますよね。ベビーフードだと
なんでも食べてもらえるのになぁ( 😞 )