![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![よぴ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よぴ🔰
所得税が掛からないのが103万→178万円になりました。社保などの扶養から外れてしまうのは130万です!元々は106万というのは企業によってはこの金額か130万か超えると健康保険の加入対象になっていたのですが、それが130万で統一になりますよー!という事です🤔
![まるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるる
扶養範囲内で働いてる方で今までは103万円以上稼ぐと所得税が引かれてましたが今後は178万円以上稼ぐと所得税がかかる、それ以下であれば所得税がかからないということです。
つまり今までは所得税が引かれないように103万以下しか働かないようにしてた人たちが年間178万円以上働いても所得税は発生しないのでたくさん働けるようになるということです。
(社会保険とか住民税はまた別ですが..)
106万の壁の方は社会保険なので所得税とは別のお話かと思います。
あとそもそもこのお話まだ決定しておらず、各政党がいろんな意見を出している状態ですので今のところは元々ある制度を理解されてれば良いのかなと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
丁寧に教えて下さりありがとうございます✨😊
- 11月27日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😵💫
130万以下でも健康保険加入対象になりますか?🥺
何度も同じようなことを聞いてしまいすみません💦
よぴ🔰
今のところ今後は130万までは扶養内で働けるような話ですが、こちらは引き上げになるのかはたまた別の金額になるかどうかは議論中だったかと思います😊
はじめてのママリ🔰
教えていただいてありがとうございます🥺