※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

緊急地震速報が鳴らなかった理由について教えてください。設定はオンですが、夫の携帯は鳴りました。

緊急地震速報が鳴らなかったのですが
設定もしっかりオンになってます😣
夫の携帯は鳴ってたので鳴る地域です。石川県です。
正月の時は鳴っていた気がします。
変えたのはLINEMOから日本通信に変えましたが
日本通信のホームページでは緊急地震速報は鳴るって書いてあります。
あとは震度が条件に足りてなかったか…?でも旦那のは鳴ってました💦
確かに正月の時にこの警報音がトラウマで嫌だとは思いましたが、鳴らないといざという時怖いので、設定も触ってないはずなのですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

私はNERVっていうアプリ入れてますよ💦
こっちの方が気象庁とかより早いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもいれてます!!
    NERVも鳴らなかったんです💦💦
    通知バナーはきてました。

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

石川県金沢市です。
今月LINEMOから日本通信に変えました。緊急地震速報鳴りました。怖かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怖かったですよね😭
    なりましたか🥹
    ではSIMはやはり原因ではないですね💦
    教えて頂きありがとうございます😭

    • 11月27日
りんご

私も同じで鳴ったり鳴らなかったりしてなぜ?!ってなってました💦
調べたらスマホの設定で、消音モードの時は鳴らない設定になっていました😳
そんな設定した覚えないしはじめからなってたのかな?
それを解除して常に鳴るようにしたらこの間消音モードでもちゃんと鳴りました!(もう鳴らないでくれ笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    消音モードの時は鳴らない設定になっていたというのは
    設定のどこを見たらわかりますか??
    私も消音モードにしているのでその可能性がある気がします💦

    • 12月4日
  • りんご

    りんご

    設定から→通知
    で、一番下までスクロールすると緊急速報ってあるのでそこの「常に警報音を鳴らす」が解除されていました😳
    オンにしたら消音モードでも鳴りましたよー!

    • 12月4日