ゆりゆりぶー
みんな同じなのかよくわかりませんが、私は同じと聞いてました!よくわかりませんが、多分同じだと思います!
りな
私も全く同じ状況ですー!
育休延長中に妊娠しました
- 
                                    りな 途中で送信してしまいました💦 
 先月職場にいき一度復帰手続きをし、
 有給&欠勤で、来月からは
 産休です。一度も働かずに
 続けて産休育休にはいります。
 手当はもらえるらしいけど
 めっっちゃきまずくて、
 職場に聞きづらいです!笑
 なので、ゆあさんの質問
 お気に入りさせてください←
 答えになってなくてすいません💦笑- 5月3日
 
- 
                                    ゆあ 一緒の状況ですね😱 
 ですよね…なんか私も金額とか聞きにくくて…とりあえずそのまま育児休業で次の子の産休に入ってまた育児休業って感じになります。みたいな感じでした😱これからまた産休が終わったら、生まれました連絡をして育児休業の書類など書くことになると思います😱
 
 1人目の子と金額変わるのか変わらないのか知りたいですよね😱💓- 5月3日
 
- 
                                    りな 気まずいですよね💦私は、少し復帰して戦力になるまえに休むよりはまとめて休んだ方が会社の負担もへるかも!って思うようにしてますがやはりいい顔されないだろうなーっとグルグル考えてしまいます💦お休みいただけるだけありがたいです👏 
 
 検索魔になりいろいろしらべてたら、産休に入る前の6ヶ月を割ったものが標準月額?になる、と見ましたよー!!ゆあさんの場合、以前と同じになるかと思います(゚∀゚)
 
 私の場合は2ヶ月間有給&無給なのですが、
 
 有給をあわせて月11日だったか15日働いてる日を6ヶ月に含む、とあったので微妙なとこです💦 この場合だと最初の産休前の5ヶ月分の給料と、有給の1ヶ月分をあわせた6ヶ月を割るのかと思います。3ヶ月分を割る、というのも見ましたし調べるほどわからないのですが汗w 1日もあけずに続けて産休にはいるとおそらくそのままになるのかな?とおもいます(゚ω゚)- 5月3日
 
 
   
  
コメント