※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プーまま
ココロ・悩み

1歳の息子が頭や顔を叩く行動に悩んでいます。障がいの可能性や愛情不足を心配しています。毎日自分を責めて疲れています。助けてほしいです。

現在1歳の息子、最近の行動で気になることがあります。
突如頭を床に何度も叩きつけたり、自分の顔を叩いたり…
(どちらも、嫌なことがあった時や、機嫌が悪い時に多いです。)

障がいがあるのではないか、愛情が不足しているのでは無いかと色々考えてしまいます。

「痛いでしょ。やめよう?ママは悲しいよ。大好きだよ。」
と伝えながら抱きしめて一緒に泣くの繰り返しです。

毎日自分を責めています。もう疲れました…。
助けてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士してますが
まだ上手く言葉で伝えられないから
表現方法は様々なだけで
1歳児あるあるです☺️

末っ子は我が強すぎて
要望が通らないとひっくり返って
激怒したり噛みまくったりしてます🤣

嫌だったんだね〜
わかったよ〜で
数分経てば笑ってます😁
下手したら30分くらい泣いてる
時もありますが、、😅

全然自分責める必要ないですよ☺️
言葉で伝えられるようになるまでは
普通のことです☺️

  • プーまま

    プーまま

    ご返信いただきありがとうございます。
    初めての子どもでどうしたらいいか分からず頭を抱える毎日でした。

    保育士さんにそう言って貰えると、とても安心します。ありがとうございます(;;)

    いつか収まる日が来ることを願って、今はおおらかな気持ちで接してみようと思います。

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    動画でも残しておくと
    あぁ、あんな日もあったな〜
    と懐かしく思えますよ🤗

    3人の中でずば抜けて
    末っ子が我が強いですが
    末っ子だから笑えますが
    1人目だったら、私も頭抱えてると思います😂

    • 11月26日
  • プーまま

    プーまま

    日々母も勉強ですね🥹
    負けずに頑張らないと🥲

    • 11月26日