
ふるさと納税の控除額について、確定申告書の「還付される税金」欄には他に何が載るか教えてください。
ふるさと納税が全額控除されているか確認していて、住民税からの控除額は確認できたのですが、確定申告の書類を職場で保管しているため見れず、所得税からの控除額が確認できていません。
旦那に確認してもらうのに、写真の線を引いたところの「還付される税金」欄には、ふるさと納税の控除される金額だけが載っていますか?
他に「還付される税金」欄に載るものってありますか?
無知で、意味わからない質問だったらすみません。
わかる方いたら教えてください。
- なな

はじめてのママリ🔰
年末調整がされていて、確定申告で申告したのがふるさと納税だけならふるさと納税の控除額だけが乗ってきますよ!
そこにはふるさと納税以外も全部乗ってくるので、扶養とか医療費控除とか、保険料控除とか申告してたらそれも含まれた金額が出ますね。

はじめてのママリ🔰
確定申告されていて、住民税まで減税されてるなら所得税も間違いなくできてると思いますよ。
コメント