※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食をよく食べるが、ミルクをあまり飲まないため、便秘になっていることについて悩んでいます。麦茶や水をストローマグで与えていますが、うまく飲めません。哺乳瓶を使っても良いか、または水を飲めるようになるまで離乳食を増やさない方が良いか知りたいです。

離乳食と水分(ミルク)のバランス難しいです💦

離乳食はバクバク毎回食べるのですが
元々ミルクが嫌いなタイプで全然飲みません。
離乳食で少しお腹が満たされてしまうと余計に少ししか飲みません💦

そのせいで便秘になり薬飲んでます。

麦茶やお水は練習用のストローマグであげてますが
うまく上手に飲めません。
哺乳瓶であげてもいいのでしょうか??
それともお水などがうまく飲めるようになるまでは
離乳食増やさない方がいいでしょうか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

便秘なりますよね💦

完母ですが母乳眠たいとき以外全然飲みませんし、そんなにバクバクは食べません😂

なので麦茶うちもストローとかでは飲めないので、スプーンであげてます😊

離乳食に野菜スープ(という名の野菜の煮汁です)つけたり

私だったら体重が減ってるわけでもなく、ぐずるわけでもなかったら、麦茶飲ませて便秘が落ち着くまでは離乳食増やさないです💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    とりあえずスプーンでちまちま麦茶あげてみます、、!
    今までめんどくさくてすぐ切り上げてしまってましたが😇

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

こんにちは!
全然違う内容なのですが、パクパク離乳食食べるとのことですが、グズって食べない時とかないですか⁉️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    2回目を夕方にあげていたんですが、夕方はぐずりやすいみたいで食べてくれない時もあったので今は朝イチと15:00頃に変えました!
    あと始めたのが6ヶ月からで遅めでした!

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    完ミですか?何時ごろミルク飲ませてるか参考にさせてください^_^

    • 11月26日