
2歳2ヶ月の女の子が落ち着きがなく、注意してもいたずらを繰り返し、無視することがあります。廊下や玄関に勝手に出て行くことが心配です。障がいに詳しい方はいらっしゃいますか。
2歳2ヶ月になる女の子なんですが
落ち着きがなく、注意しても同じことを繰り返し
時折名前を呼んでも無視していたずらをし続けてる
時があります。
また、リビングの扉を勝手に開けて廊下に出ていきます。
それも何度も注意していますが勝手に出て行きます。
知らないうちに玄関の扉を開けて1人で出て行くようになったら…と思うと恐ろしいです。
怒れば怒るほどイタズラをし続ける時も。
そういった障がいのある子に詳しい方いませんか。
- きょんぴー(生後6ヶ月, 2歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
とりあえず言っても理解できないから施錠して子供が出れないようにするしかないと思いますよ 玄関は常に施錠して届くならチェーンしたり
リビングの扉は家の造りしだいかもしれませんがトイレにいくのにも使うので問題はないのかなと思いますが

さかな
障害というより、ママの気を引こうとしてるとかではないでしょうか?😭
まだ最後2ヶ月の赤ちゃんもいるみたいですし😭😭
-
きょんぴー
確かに何か家事をしてる時に多いですし、赤ちゃん抱っこしてると『ママ〜』と服を引っ張ってきたりぐずったりしてます🥲
家の人にADHDじゃないか、とか言われたりしてるのですごく不安になってました💦- 11月28日
コメント