![ナタデココ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子妊娠中ですが、世間の偏見やリアクションの温度差に悩んでいます。年子に対する悪いイメージはあるのでしょうか。
現在、年子妊娠中です👶
私が多嚢胞+夫も精子検査結果があまり良くなく
1人目をタイミング法で授かりました。
2人目が自然にできたらいいなと思っていたら
奇跡的に自然妊娠で年子です😌
大変さを思うとゾッとしますが、一生子供を持てないと
思っていた頃を思うとこんな贅沢な悩みないなと思うのですが
世間の偏見か、産んだばかりで新鮮味がないからか
1人目とリアクションに温度差があり
なんだかお腹の子が可哀想に思えてしまいます😔
年子だとやはり悪いイメージを持たれるのでしょうか💧
- ナタデココ(妊娠18週目, 生後10ヶ月)
![3姉妹ママ🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3姉妹ママ🤍
私も望んで年子なので、世間のイメージとかは気にしないです😂
むしろさっさと産んでさっさと子育て終わらせて老後楽しめるの最高じゃないですか✨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
産婦人科で1年以上は空けるよう言われることが多いので、おせっかいですがママさんの体が心配になってしまいます。
しかしその状況で自然に授かれたのは運命だと思うので、お体に気を付けてがんばってください!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も多嚢胞性卵巣で、1人目が少し時間がかかったので、2人目は早めにきてくれたらいいなぁと思い、早めに妊活したら、その月に妊娠し、年子出産しました。
2人目は、年子に関わらず、どの年齢差でも、周りの温度差はあると思いますよ😁
それは仕方ないことかなぁと思いますし、反応が違うから可哀想とは私は考えないですね!生まれたら必ず可愛がってはくれるはずですから😁
悪いイメージ持つ人は少なからずいるとは思いますよ。。。それもいろんな考え方の人がいるから仕方ないことです。
ただ、考え方の違いを本人に露骨に言うのは、無神経だと感じますが。。。
実体験からですが、年子(1年以内の妊娠)は、かなり身体が弱ります、、、。
産後はゆっくり身体を休めて無理しすぎず、手を抜けるところは抜きまくって過ごしてくださいね!
年子育児としては、つわり期間、赤ちゃん時期は上の子のイヤイヤ期もなくて、そこまでは大変じゃなかったのがめちゃくちゃよかったですよ!
![m75](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m75
年子じゃないですが温度差ありまくりでしたよ〜🤣
1人目はやはりかんでも初めてだったからか全てが新鮮でしたが、2人目はある程度わかることばかりだったので、驚きとか感動はあまりなかったです🤣
でも産まれてからは1度してきた育児なので勝手がわかるし、かなり余裕を持って接することができてるなーと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も1歳差の年子の予定ですが、周りの反応は「早くない?!」しかなかったです💦笑
上の子が3月末生まれのため、2学年差にするには年子しかなくて😓
でもあんまりリアルで変なことは言われたことないですね🤔
ママリでかわいそうって言われたことならありますが、、😓
授かり物ですし、自分が授かって嬉しい!って思えてれば、赤ちゃんがかわいそうなんてことは決してないと思います!
計画年子の人も多いですし、望まれて生まれてこれるのであればそれで良いんです😌
コメント