
令和6年に所得が0の場合、令和7年度の市民税や均等割について教えてください。均等割がかかる条件も知りたいです。
令和6年に給料0(所得0)の場合、令和7年度の市民税は0ですか?均等割はかかるのですか?
均等割りってどんな場合かかるのでしょうか?
詳しいかたおられたら教えてほしいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

an
給与がないなら市民税もないです。
市町村により市民税がかかる年収が違いますがだいたい93万前後くらいからかかります(*^^*)

a
住民税は世帯ではなく個人なのでかかりません。
-
はじめてのママリ🔰
分かりました。ありがとうございます。
- 11月28日

ママリ
均等割は自治体によって多少前後しますが、おおよそ90-100万円ほどの収入があると納税義務が発生してきます。
所得0円なら住民税も0円ですよ。
-
はじめてのママリ🔰
助かりました。教えていただきありがとうございます。
- 11月28日
an
旦那様は旦那様で別なので関係ないです
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。分からなかったので助かりました!