
コメント

はじめてのままり
小児科勤務経験ありますが嘔吐3回以上 、ぐったりしている 、泣き方がいつもと違う 、ミルク飲まない 、顔色がおかしいなど明らかな症状がないとレントゲン0歳児は特に被ばくの問題で医師は撮ってくれないところが多いです 。
はじめてのままり
小児科勤務経験ありますが嘔吐3回以上 、ぐったりしている 、泣き方がいつもと違う 、ミルク飲まない 、顔色がおかしいなど明らかな症状がないとレントゲン0歳児は特に被ばくの問題で医師は撮ってくれないところが多いです 。
「2歳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのままり
今の時期だとインフルも流行ってますし 、手足口病もですし 、色んな病気があるのでそこらへんのリスクを考えると私は症状がないのであれば連れて行かずに家で様子みます 。そして 、きちんと上の子と向き合いますかね 。なぜそのようなことをしたのか 、何が気に食わないのか 、何がしたかったのかなどちゃんと説明してもらいます 。そして 、次からそのようなことがないように親としてもそのようにならないように2人きりにさせずにするとしてもバウンサーに乗せたりして対応し 、上の子が困っていたり何か悩んでいる感じがしたら毎回何がしたいのか聞きコミュニケーションを取り 、嫌なことがあれば嫌と言葉にして言える環境作りをしたりとかする必要があると思います 。そうしないと何回も同じことが起こると思うので …。
はじめてのママリ🔰
細かく教えていただきありがとうございます🙇とても助かりました。
気を付けて様子をみようと思います。
そうですよね何度も叩いたりするので悩んでいたところです。
理由を聴いたら「〇〇したかった」と下の子には全く関係のない事を言います。不満を下の子にぶつねているのでしょうか。
ゆっくり話せるようにしたいと思います。親身になってアドバイスしていただきありがとうございます!