![こぐれ🫶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咳と熱があり、病院で薬をもらいましたが、熱が上下しています。マイコプラズマも流行中で、病院に行くべきか迷っています。どうすれば良いでしょうか。
おはようございます!
3日くらい前から咳が出ていて
昨日保育園でも咳が酷く熱が38度ありお迎え
もともと夕方に病院行く予定でいたので
家でゆっくり過ごしてました
家に帰ってきてからは平熱で
病院行く直前も熱はありませんでした
気管支が弱めでよく咳が出るので
いつもと同じ薬もらって帰宅しました
その日の夜に38.8度まで上がって
解熱剤ともらってきた薬服用して就寝
解熱剤のおかけが朝まで熱はなく
咳も少なかったような気がします
熱が上がったり下がったりの場合
病院に行くかどうか迷うのですが
皆さんならどうされますか?
マイコプラズマ流行ってるし
熱があったらまた来てとは言われました
レントゲン撮ったり調べるとの事で
- こぐれ🫶(6歳)
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
うちの子も気管支炎になりやすく、扁桃炎になって発熱する事も多いです💦
クラスで流行ってたら
それを伝えて検査してもらっています
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
夜に熱が上がったなら受診します!
娘が先週の火曜日そのような感じで、結果マイコプラズマでした😣(保育園、上の子の小学校からマイコプラズマの感染は聞いてません)
夜中解熱剤使ったときとっくに効果切れてる時間でも熱は下がったままで、解熱剤使用から12時間くらい経過してからまた上がり始めました💦
![いち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いち
かかりつけが薬4日だしてくれるので、3日目までは薬で様子みてます。
熱の上がり下がりがあると追加で抗生剤出してくれたりするので、不安な時は早めに受診してます。
コメント