※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近、感情の起伏が激しく、死にたいと思うことが増えてきたのですが、これは鬱でしょうか。子どもを思うと踏みとどまっていますが、心配です。

鬱でしょうか?
最近感情の起伏が激しく、少しうまくいかないことがあったり旦那と喧嘩したり責められたりした時、もう全てが嫌になって死にたいと思ってしまいます。
マンションから飛び降りたい衝動に駆られます。
子どもの顔を見て思いとどまるのですが、最近だんだんエスカレートしてきてるような気がしていつか本当にやってしまいそうです。
子どもは可愛いですし、愛しています。
自分が嫌で嫌でたまらないんです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

鬱かどうかはわからないですが、精神が不安定なことに間違いはないと思います。
大丈夫ですか?🥲
近くに助けてくれる人はいないでしょうか?
お母さんが辛いとお子さんにもいつか伝わります🥲
家族でも病院でも、少しでも頼れる人を頼ってほしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲
    子どもに伝わるのが1番辛いです...
    夫に「鬱かもしれない」って言ったら笑われたので、どこか他に話聞いてくれそうなところ探してみます🥲

    • 11月26日
deleted user

辛いですね。
同じ状況になったことがあります。数ヶ月続きました。
まだまだ産後のメンタル安定しないですよね😢
私は市の保健師さんに子供連れて相談しに行きました。家族や友達じゃなく、知らない相手だからこそ困ってること何でも話せました。
直接解決に至った訳ではないですが、相談するうちに自分が何に困ってるか原因が分かりました。
まず病院というのはハードルが高いですよね。保健師さんの当たり外れもあるかもしれませんが、市の相談に気軽に行ってみるのも手です。誰かに相談することは大事です🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    出産から今まで特に何も無かったのに(イライラや産後クライシスっぽいのはありましたが)、4ヶ月経った今こんなことになって困惑してます💦
    旦那に話してもあまり真剣に受け止めてくれなくて余計にメンタルやられそうだったので、やはり知らない相手に相談してみた方が良さそうですね。
    一度、保健師さんのところに行ってみます🙇‍♂️

    • 11月26日