※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5日の赤ちゃんが授乳後すぐに寝てしまい、ベッドに下ろすと泣きます。抱っこしていると泣かずに寝続けますが、家事ができません。授乳は短時間で、ミルクを足した方が良いでしょうか。起こしてもすぐ寝てしまいます。

生後5日 授乳すると寝てしまいます
ベットに下ろすと泣くので授乳しますが、飲みません
もって5分です。 抱っこ大好きでずっと抱っこしているのですが、そうすると泣かないで寝続けるので(私も家事がqできないので)ベットに下ろすと即大泣き。
で授乳すると飲むのははじめだけです
ミルク足した方が良いでしょうか?ミルクも飲んで20-30です

起こしてもすぐ寝てしまいます、、

コメント

さくら🍯

ミルク足すのもひとつの手だし、
おくるみや、クッションなどをうまく使って丸く寝かせてあげるのはどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰

途中で疲れて寝ちゃいますよね☺️かわいいです。
抱っこしてたら寝るってことは足りているのかな?
スワドル着せて授乳してベッドに置いてみるとどうでしょうか?
たくさん飲んでくれて寝る時間も徐々に長くなるといいですね。

みあり

私も1人目が全く同じでした😢背中スイッチの為に、背中を丸められるような形にして寝かせてました!
あとすぐ起きてしまうのは、うちの場合はモロー反射もあったのでスワドルを着せました!

私も夜ずっと抱っこで全然眠れなくて本当に辛かったです😣
本当にお疲れ様です😣
寝たくて寝たくて、色々調べて試しました😣

その感じだと、母乳が足りていないということはなさそうだなと思いました🥰

みあり

あと、ホワイトノイズがよかったです🥹✨