※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4か月の娘が授乳クッションを使っていますが、縦抱きがうまくできません。皆さんは何ヶ月まで授乳クッションを使いましたか?首や腰が座ると飲み方は変わりますか?

生後4か月の娘は新生児の頃から授乳クッションを使って横抱き&フットボール抱きでおっぱいを飲んでいます。
4ヶ月になって縦抱き挑戦したいですが、全然うまくいきません💦
みなさん何ヶ月まで授乳クッション使ってましたか?
首や腰が座ったら自然と飲み方かわりますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

縦抱きは7ヶ月からたまにやるようになりました!7ヶ月前半でお座りもハイハイもつかまり立ちもできるようになって自分で色々できるようになったので、私がおっぱい出すと膝に乗って来て勝手に吸います笑
それ以前は縦抱きだとうまくできませんでしたよ!腰が座ると縦抱きであげやすいと思います!
授乳クッションは多分5ヶ月入る前くらいまで使ってたかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勝手に!すごく理想です!最近、片方吸ったらギャン泣きしたりもするので、、、授乳も大変で🥲
    早く楽になりたいです、、、

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

首座り、腰座りで楽になりますよ😊
私は、娘が身体を預けたがってその中縦抱きは辛かったので、時々横抱きも1歳までしてました😅
子どもは小さめなので、高さが必要でクッションも1歳近くまで使ってました。
縦抱き授乳のコツは産後ケアで助産師からおっぱいマッサージしてもらった時に、私に合う方法を教えてもらいました!

ちなみに、あぐらをかいて膝の上に赤ちゃんをのせて縦抱きの姿勢にし、自分のお尻の下(後ろ側)にバスタオルや薄いクッション挟んで座ってやや前屈みっぽくして、赤ちゃんの口の高さとおっぱいの高さを合わせられませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    あぐらかいてやってみたことないので、挑戦してみます!!

    • 11月25日