※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
妊娠・出産

妊娠8週目で母子手帳をもらったが、職場への報告時期に悩んでいます。流産経験があり、油断できない気持ちも強いです。職場での反応が気になります。どうすれば良いでしょうか。

2人目妊娠8wにで母子手帳交付okもらいました!
とっても嬉しいことなんですけど、職場にいつ報告するか悩んでいます。
というのも今年の8月1日に勤務開始して、の現在11月に妊娠発覚したもので職場の人からしたら嫌な目で見られるのかなぁと思うとなかなか言い出せません...
私自身1人目の前に流産を経験してまして妊娠できたからと言って油断できないって言う気持ちは強く...もしダメになってしまったらと言うのも考えてしまい...


現在銀行で働いており重労働などはないものの大変な時は走ったりしてるのが現状です。

嬉しいことなのになかなか言いづらい、そんな経験ありめすか?

コメント

ママリ

私も復帰して半年で2人目を今回授かりました。2人目になると逆に流産とか生まれるまで何があるかわからないという気持ちが強く、なかなかいつ言おうか悩みました…
私の仕事は平日は事務作業土日は立ち仕事や移動が多いのもあり、今回はつわりも軽くあったので上司には心拍確認できたタイミングで報告しました。
上司もパパさんなので理解してくれています。
今回はもしダメだったとしてもこの人には言うだろうなと言う人には伝えました!

はじめてのママリ

似たような状況でした!
携帯ショップのパートで、7月から働いて10月の末に妊娠発覚、つわりもあったので胎嚢確認後に上の人に報告しました!
他のスタッフには安定期入るまで内緒にしてもらってます!
勤務中も具合悪くなったりするので上の人にだけでも伝えて正解でした!今日は体調大丈夫?とか顔色悪いから休んでていいよーと優しく言ってくれるので言葉に甘えてます😂

  • R

    R

    育休は取得できましたか??

    • 11月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    産休、育休とれます!

    • 11月27日
  • R

    R

    そうなんですね!
    産休は取得できる見込みですけど、育休が通算1年の勤務がギリギリなく...怪しいところなのです😭

    • 12月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    育休だとそうですよね😭
    うちの会社も難しいなーって言われてたんですけど、絶対取りたいです!と押すと承諾得れました🤣

    そして私は2人目稽留流産してしまいました😭職場の人に報告するのが苦痛です😭😭

    • 12月3日
みにまむ🔰

分かります!!!!!
私は8月に転職し、現在妊娠9週が発覚しました。
同じく職場の人の目が気になることや、1人目の前後に流産を、経験しているため色々怖くて上司への報告が出来ていません‥
嬉しい!と手放しで喜べない日々がもんもんします💦

  • R

    R

    うわわわ!本当に境遇一緒すぎて!!
    私も報告できておらず...明日母子手帳貰いに行くので後日報告しようかと...
    育休取れるかの不安もありませんか?😭

    • 12月2日
  • みにまむ🔰

    みにまむ🔰

    私も母子手帳貰いに行かなきゃと、思いつつ仕事でなかなか貰いに行けません💦
    一年未満なので育休も不安です🥲手当てもないですし‥
    一歳未満で復帰するしかないのかなあと、経済的にも制度的にも苦しそうです😭

    • 12月3日
  • R

    R

    今日母子手帳もらってきました!
    明日上司に報告してみます〜😭
    どう言われるのかドキドキですが....

    • 12月3日