※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちはるさん
妊活

体外受精や顕微授精で流産した経験を持つ女性が、病院を変えるか迷っています。転院が成功する可能性や実績の高い病院の重要性についてアドバイスを求めています。

このカテゴリーで久しぶりに投稿します。
3度の体外、顕微授精で上手くいかず、精神的に疲れてお休みしていた時に奇跡的に自然妊娠しました。
しかし、喜びも束の間で今日、流産が確定しました。
先週の時点である程度、心の準備が出来ていたので今日、最終的に事実を告げられても落ち着いて話を聞くことができました。もう一度、治療を再開するか、しばらくこのまま治療はお休みして自然に任せるかまだ考え中ですが、どちらにしろ心機一転、病院は変えてみようかと思っています。
今日、先生に失礼を承知で質問したら体外や顕微授精はやっぱりする人の技術が影響すると言われました。もちろんそれが全てではないと思いますが、転院したら上手くいったという方が世間には多いのでしょうか?だったらやはり転院するなら実績の高い病院がいいのでしょうか?経験者の方、もちろんそうでない方もよかったらご意見、アドバイスお願いします。

コメント

りんごの種

私も自然妊娠からの流産でしたので、お気持ち察します。
私は、まだ体外とかはしてないのですが友人がやっておりました。
体外は、培養士さんの腕にかかってるそうです。
人気の所は培養士さんの腕がいいから確率が高いそうなので、続けて体外されるならそういう所を探された方が早道かもです。
一度妊娠されたのですから、後一歩だと思います。
お互い頑張りましょうね😊

  • ちはるさん

    ちはるさん

    お返事ありがとうございます。
    辛い気持ちはもちろんありますが、次のことを考えられるだけ、気持ちも落ち着いたんだなと思います。やはり培養士さんの腕が大事なんですね。色々調べていい病院見つけたいと思います!!お互い頑張りましょう💪

    • 5月2日
ぴっぴ

体外受精は本当に病院によって差があると思います。もちろん病院のやり方等合う合わないもあると思いますが、実績の高い病院が良いです!
特に培養士の技術に大きく差が出ると聞いたことがあります!
私は体外受精にステップアップする際、しっかり調べて少し敷居の高い病院に行きました。いままでどこいっても何回やってもかすりもしなかった人が最後の砦として転院するような病院でした!
実績のない病院で長引くより、少々高くても実績のある病院の方がいいかなと思ったからです(>_<)
転院、考えてみる価値はあると思います!

  • ちはるさん

    ちはるさん

    お返事ありがとうございます。やはり培養士さんの腕なんですね。費用のことを考えると、なかなか敷居の高い病院は躊躇してしまう自分がいたんですが、今回のことを機に色々調べていい病院を見つけたいと思います!!

    • 5月2日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    結局治療が長引けばもっとお金かかりますからね(>_<)精神的にもやられますし😭
    良い病院見つかるといいですね♡

    • 5月2日
  • ちはるさん

    ちはるさん

    ありがとうございます。しばらくは検索魔になりそうですが、頑張ります!

    • 5月2日
どてちん

自然に妊娠できたのであれば次も期待できそうですね!今回のことは辛いですが、体を休めて次に進めるといいなと思います。
私は排卵障害で、有名な加藤レディースクリニックに通ってましたが、一回採卵失敗され、受精卵を戻しても着床しませんでした。お休み中に自然妊娠しました。どんなに技術があっても確率の問題もあるのでしょう。医師の技術、培養士の技術はあったに越したことはないと思います。ただ、有名病院だけあってベルトコンベア式で詳しく相談に乗ってくれる感じではなかったので、そういう満足度を大事にされるなら口コミ参考にされた方がいいかもしれません。

  • ちはるさん

    ちはるさん

    お返事ありがとうございます。妊娠は奇跡だなと今回のことで改めて実感しました。もちろん確率の問題はあると私も思いますが、技術があるに越したことはないですもんね。
    確かに有名な病院はそれだけに、メンタル面での満足度は...というのはあるかもしれませんね。説明会をやってる病院などもあったので、色々調べていい病院を見つけたいと思います!!

    • 5月2日
deleted user

辛いですね…。わたしも二度、流産してます。先生との相性もあわず、私は二箇所転院しました。そして三院目に人工授精で妊娠しました。友人は地元の病院で顕微授精を何年かしましたが、うまくいかず…。
97%無理、とまで言われてました。
でも、実績のある病院に転院すると妊娠、出産し今は2人のママです。
彼女は、医師の技術も関係ある!って言ってます。
まとまりなく長々とすみません。
お辛いでしょうが、うまくいくことを祈ってます。
そして難しいことですが、ココロとカラダを休ませてくださいね。

  • ちはるさん

    ちはるさん

    お返事ありがとうございます。妊娠はホントに運やタイミングや技術や色々なものが重なって起こる奇跡だなと再認識しました。
    お友達のお話も勇気づけられました!
    色々と調べてしばらくは検索魔になりそうですが、プラス思考でストレス溜めずにマイペースで頑張っていきたいと思います!

    • 5月2日
しゃぼんだま

私も体外受精してまして、不妊治療専門の病院でしたが、とりあえず家から近いところに通っていました。最後の移植が終わったら転院するつもりでした。スタッフの方も親身で何か不満があった訳では無く、同じ事を同じ病院で繰り返す事にとても不安を感じたからです。次行く所もだいたい決めていて、休憩も含めて説明会に参加してから多少遠くても実績がある所で、転院で受診する人が多そうな所に、と思っていました。月並みではありますが、夫婦で納得できる事が1番だと思います😊ママを励ましに来てくれたあかちゃん、またすぐ帰って来てくれますように。

  • ちはるさん

    ちはるさん

    お返事ありがとうございます。やはり病院選びは、しっかり考えないとダメですね。
    私も今までのところに不満があるわけではなく、しゃぼんだまさんと同じで、ただ同じことを繰り返すだけでした。気持ちの面での休憩も必要なので、その間に色々調べていい病院を見つけたいと思います。

    • 5月3日