※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家事・料理

洗濯物が多く、終わらないと感じています。特に夜中や保育園の送り迎えの合間に洗濯をしています。

洗濯多くないですか?
①昨日の洗濯物(夜中ナイトモード)
②パジャマ(朝保育園送り中)
③保育園から帰宅してから(夕飯準備中)
→①に戻ります。
なんか、洗濯永遠に終わらないです

コメント

ママリ

洗濯回数減らすなら、私ならパジャマの枚数増やして②と③をまとめるかなぁと思いました!
うちは一日二回のことが多いですが、それでもなんだかずっと洗濯機気にしてる気がします😂

  • ママ

    ママ

    ②のパジャマを③にまとめるとものすごい量になりませんか?
    1日3回は多いですよね。

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

③と①って別物なんですか?
帰宅してから洗濯するなら
その日の日中の服はなくなるし
夜中って何を洗うんです?🤔

  • ママ

    ママ

    ③と①が課題でした。別物なんです。
    ③が、保育園帰宅してからの私と子供2人のその日着ていた服で、①がその時着替えた部屋着と旦那の帰宅後の服です。
    多分ここですよね、無駄なの。
    帰宅してからすぐお風呂入ればいいのですが、狭くて子供2人入れなくて、、、旦那が帰ってきてから1人ずついれてます。

    • 11月25日
ママリ

一日一回です。
パジャマとか制服、タオルも予備があるからですかね

  • ママ

    ママ

    予備はあるんですが、大量になるのが嫌で3回もやってますが、それでも大量なんです。一回にしたら洗濯機ぎゅうぎゅうになる気がします。

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

我が家は旦那、私と子どもたちで分けてます。

例えば旦那の洗濯物は奇数の日にちだけ。
私たちのは毎日(量が多いから)
にするととりあえず1日1回の時と2回が交互にやってきます。

シーツなどの大物洗いたい時、雨や用事などで予定が狂うと朝からずっと洗濯になる日もありますが、ずっと晴れてたら1日1回の時と2回の繰り返しで行けます🙌

幼稚園に行くと制服に体操服に習い事行くのに私服など大人より着替えてるから毎日は欠かせないですよね、、

  • ママ

    ママ

    !いい方法ですね!ちょっと試してみたいと思います!

    • 11月25日