※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

北海道苫小牧市在住の妊婦です。王子病院と市立病院のメリットとデメリットを教えてください。

北海道苫小牧市に住んでいます。現在妊娠をしているのですが、王子病院と市立病院 どちらで産むか迷っています。メリットデメリットを教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

市立病院はNICUがあって王子はないです。みんなが必ず利用するものではありませんが万が一の時は同じ施設内にあるほうが安心ですね🙂

美也

2人とも市立で出産しました!
1人目の時は人手不足で、ケアがいまいちでしたが今は助産師さんが沢山いて、みんな優しくてとても良くなりました😊
岩城とレディースがなくなり、市立と王子にわかれたのでどちらも今は助産師さんが潤沢にいる印象です。

周りの人は
新生児医療〇→市立
食事が美味しい〇→王子
で選んでるイメージです笑

さらに分かりやすく言うなら
リスクがある(疾患持ち、肥満、高齢、切迫早産ぎみなど)→市立
特に問題なくアクティブに動ける健康妊婦→王子
という感じかな、と🤔

私は2ヶ月前に市立で産んだので、もし知りたいことがあれば質問してくださいね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    市立と王子の面会や立ち会いの状況を知りたいのですが、教えていただけますか?わかる範囲で大丈夫です!

    • 11月26日
  • 美也

    美也


    私が産んだのは市立なので、詳細にわかるのは市立の現状のみですがお伝えしますね😊
    面会は13:00-16:00。
    一度に2人までデイルームでのみ可能です🙆‍♀️
    赤ちゃんにも会えます。
    立ち会いは30分で、産まれそうになったら呼ばれる感じになると思います。
    多少はその時お産の担当になった助産師さんの裁量になるかもしれません😅
    私は切迫で入院していて、助産師さんと仲良くなっていたので少し早めに入れてくれたりしました笑

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!やはり立ち会いは30分なのですね…
    1人で陣痛耐えられる気がしません、、

    • 11月26日
  • 美也

    美也


    助産師さん来る度に、まだ旦那入れれませんか!?って切羽詰まった感じでしつこく言ってたら早く入れてくれるかもしれないです🤣

    • 11月26日