
赤ちゃんのミルクやおしっこの記録をつけている方に、アプリのおすすめや記録の詳細について教えていただきたいです。また、お昼寝の記録を気にするべきかも知りたいです。
みなさん、赤ちゃんの1日のミルクやおしっこなどの
記録をつけていますか??
併せて、お昼寝についても教えてください🙇🙇
付けられている方→
おすすめのアプリがあれば教えてください。
現在紙で付けていたのですがアプリの方が便利かな?
と思い🙏また付けられてる方どこまで細かくつけていますか?
体温は毎回つけてますか?何歳まで記録する予定ですか?
お昼寝の時間付けたことないし、気にしたことなかったのですがお昼寝は付ける以前に気にした方が良いでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

mkh0618
退院してきてから、すぐぴよログ
アプリ入れて、子供がもう1歳5ヶ月ですが、未だに付けてます!
体温は、赤ちゃん頃は付けてなくて、保育園行き始めてから付けました!
2歳くらいまでは記録しとこうかなと思ってます!
まだ生後1ヶ月でしたら
お昼寝時間気にしなくてもいいかと思います!

sui
ぴよログでつけてました!
授乳、おしっこうんち、睡眠(朝寝昼寝夜)、入浴は毎日つけていて、体調崩した時だけ体温、服薬、通院もプラスしてつけてました。
あと予防接種と健診での体重身長も受けたときにはつけてました!
1年間の育休中はずっとつけてましたが復職して1ヶ月ほどで見事につけなくなりました😂
-
sui
今も発熱した時にだけ、体温は通院時医者に伝えられるようつけてます!
- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
ぴよログ率高いです😳!
インストールしてみました。一日どれくらい飲んでいるのか一目で分かるのが良いですね!!
復職したら私も続かなそうです😂体温の件もありがとうございます!心配で毎回授乳時測っていましたが記録してる方少なかったので肩の荷がおりました。- 11月25日

ママリ
私も1人目からぴよログ使ってます😄
体温は記録してないです😅
上の子は2歳ですが、保育園の連絡帳に書くために就寝時間や食事の時間、排便有無とかゆるく記録してます😄
身体測定の記録も入力したらグラフになってくれるので便利です😄
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!体温授乳時に毎回測っていましたが測ってる方少なく肩の荷が少しおりました!ゆるーく、やっていこうかと思います。平均が出たりグラフになってくれるのは助かりますね!
- 11月25日

スノ
ぴよログ使ってます!
体温は予防接種と副反応出た時くらいです😂2~3歳までは記録する予定でいます!
ぴよログ使うようになってからお昼寝等の睡眠時間も記録するようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!体温そこまで気にしなくて良いとのことで付けてる方が少なかったので肩の荷がおりました!
もうすぐ2ヶ月で予防接種なので様子みたいとおもいます💦- 11月25日

さあた
私もみなさんと同様、みよログ使ってます!
体温は記録も計ってもいないです!(体が熱い?ってなったら計るくらい)
勝手に寝てくれるなら特に意識することはないですが
私の娘は自分で寝ることができないので
活動限界時間を意識して寝かしつけしてます!
あとは音にも敏感?なのでホワイトノイズしてます!
抱っこ紐なら多少うるさくても寝てくれるんですけどね💦
ぴよログでは手を使って記録できない時は声で「へいSiri、おしっこ」というと勝手に記録してくれるので便利です!(おしっこの部分は文字指定ができてデフォルトはおしっこしたよでした)
-
さあた
出だし、ぴよログの間違いです🙇♀️
- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
ぴよログいれてみました!Siriすごいです😳😳!!さっそくやってみたのですが一つしか登録できないのでしょうか??(うんちは登録できた)
- 11月25日
-
さあた
一つというのは一つの単語という意味でしょうか?🤔
おしっこ、うんち、おやつ
色々登録できて(アプリにある項目全部?)
おしっこしたよ
おしっこできたよ
自分が言いやすい言い方で登録できます!- 11月25日
-
さあた
私は
おしっこ、うんち、おやつ、ミルク、離乳食、起きる
ここら辺は音声で入れられるようにしてます!- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
できましたーー!!おきるも登録すると毎回開かなくて良いので楽ですね❣️良い事聞きました。ありがとうございます!
- 11月26日

きゅん🫰🏻
子供たちが大きくなってから見せてあげようかなーと思ってアナログで紙です😂(そんな時まで置いてるか、、🫢)
昼寝はだいたいの時間を寝たところだけメモしてますが、、ほぼ寝てます🤣
-
はじめてのママリ🔰
つい最近まで紙でした📃紙で残しておくのも良いですよね☺️どれくらいお昼寝するか知らなくて初めてお昼寝付けてみましたがほぼ寝てました😂ありがとうございました!
- 11月25日

初めてのママリ🔰
私は身体ノートを使ってました
水色になってる部分が寝てる時なんですが、一才に近づくにつれてどんどん同じ時間帯に寝るようになり、グラフが綺麗に整ってきたのをみれるのが密かな楽しみでした笑
-
はじめてのママリ🔰
身体ノート見やすそうです😳まわりでもよく耳にします!!
そしてグラフの見える化良いですね!試してみようかと思います✊🏻- 11月25日
はじめてのママリ🔰
ぴよログ大人気ですね!1歳5ヶ月の現在も付けているのですね😳インストールしてみました♪
たくさんの回答とご意見ありがとうございました😭🤍お昼寝のことも気になっていたので聞けて良かったです
mkh0618
いえいえ!
お力になれて良かったです!
後、ぴよログもPDF化して、コピーも出来るので紙としてお子様の為に残しておく事も出来ますよ(* 'ᵕ' )☆
はじめてのママリ🔰
PDF化😳😳そんな機能もあるのですね。今見たら離乳食の入力もみつけました☺️長く使えそうです✊🏻ありがとうございました!