
母乳育児を目指していますが、授乳回数が多く疲れています。日中はミルクも飲ませており、混合育児の状態です。このまま混合が続くなら、母乳をやめたいと思っています。完母になるのはいつでしょうか。
母乳について相談です。
完母目指してるんですが、授乳が頻回すぎて疲れます。
1日10回以上、夜は片方飲ませるとすぐ寝てしまいます。でもまた1時間後起きたり。
日中母乳足りない時はミルク20-40ml飲みます。
ミルクは1日合計230-250ml飲んでます。
母乳とミルク中間の混合でしょうか?
混合疲れてきたので、このままずっと混合ならもうやめたいです。いつ完母になれるんだろう?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
日中ミルク足すのを辞めて授乳回数増やすしかないのかな?と💦
一時的にさらに頻回になっちゃいますが😭
はじめてのママリ🔰
日中はミルク足すのをやめると、足りなくて泣き止まないんですが、その場合はどうしたらいいでしょうか💦
吸わせ続けても、もう飲みきってるから出なくて泣きます💦
あとこのミルク量は中間ですか?まだ程遠いですかね?🤔
はじめてのママリ🔰
口寂しくて泣いてるとかではないんですかね?💦
疲れて寝ちゃうくらい吸わせっぱなしでも良いんですが上のお子さんもいるとなかなか大変ですよね😭
母乳外来のような助産師さんにおっぱいマッサージしてもらえるところに行くのも良いかもですね
まだ生後2ヶ月なら間に合う気がします!
母乳よりの混合ではないでしょうか☺️
上の子のとき100〜200くらいミルク足してましたが完母になりました🙌
はじめてのママリ🔰
日中は寝る気配なくて、おめめバッチリすごい食い付きで、飲み干したあともパクパクしてます😅母乳出なくなってくると機嫌悪くなってくるので、お腹すいてて泣いてるんだと思います💦
なので足りない分足してる感じですね🥲
夜中は片乳3分とかで寝落ちします💦でもまたすぐ起きるのでこれが辛いです😇
上の子は保育園通ってるのでなんとかなってますが、睡眠不足のなか地味に遠い保育園送迎が辛いですね😭
母乳外来って産後すぐ行くイメージですが、2ヶ月経ってても効果ありますか?😣
完母は生後何ヶ月でなりましたか?
はじめてのママリ🔰
なるほど😢
たくさん飲む子なんですね!
母乳育児が軌道に乗るのは100日とかよく聞くので助産師さんに見てもらうのもおかしくないですし、まだ効果あると思います。
完母にしたいなら母乳が足りてない気がするというお母さんの不安感でミルクを足すのが1番良くないと言われました
泣いてるから足りないってことではないとかなんとか😂
でもこっちは素人だから不安だしよくわかりませんよね😖
それも踏まえて一度助産師さんに相談されると良いのかなと思いました
上の子のときは完母になったの3ヶ月くらいでした!
その頃には1日1回ミルクに置き換える混合って感じだったのですが結局哺乳瓶拒否になり💦
私自身母乳が特別たくさん出る体質でもないですがそのまま完母で行けました🙌
はじめてのママリ🔰
鯉のようにパクパクしておっぱい探してるので確実だとは思いますが、たしかに助産師さんに母乳みてもらった方がいいですよね💦
ありがとうございます🙇♀️
哺乳瓶拒否されちゃうと母乳しかあげざる得ないですもんね💦今日はもう疲れちゃって夜中ミルク対応にしちゃいました🥲きっとこーゆうのが完母になるの遠ざけてるんでしょうね...
3ヶ月まであと3週くらいです...!私も頑張ります😭