
親友に2人目の妊娠を報告するタイミングに悩んでいます。彼女は流産の経験があり、直接伝えたい気持ちとタイミングを考慮しています。電話での報告を考えていますが、どうすれば良いかアドバイスを求めています。
幼馴染であり親友でありママ友である子への2人目の報告のタイミングを考えています。
その子とは本当に付き合いが深く、私が妊娠した時も旦那の次に親よりも先に報告し、またその子も妊娠した時旦那さんの次に親よりも先に報告をするほどの関係性です。
お互いママになりフルタイムでの仕事のため中々会うタイミングはなくなってしまいましたが時々会っても昨日会ったかのように会話ができる、本当に私にとってかけがえのない存在です。
現在2人目を妊娠してつわりも酷いため産院にかなりの頻度で通っているのですが、私の住んでいるところは田舎で産院が少ないのでいつどこで知った人に会うかわからない状態です。
そのためその子には誰かから、噂で、とかではなくちゃんと自分の口で報告をしたいのですが、私が1人目を妊娠中にその子自身が2人目を流産しておりかなり辛い経験をしていたので話すタイミングをうかがってしまいます。
でも安定期入る前にどこかからバレてしまいそうだし、かといって私も流産する可能性がないわけでもないし、話していいのかどうか永遠に悩んでしまいます。
その子はもうすでに前を向いているように見え、自分の夢にむかって仕事と勉強を子育てや家事と両立しながら頑張っているのを知っています。2人目も考えていて子供が〇歳になったぐらいでって考えてるんだよねって話も聞いています。
逆の立場ならいずれ知るなら早く知りたいし、ちゃんと直接報告してくれたほうが嬉しいですが、実際経験していない私がそんなこと思える立場なのかどうかすら考えてしまいます。
今お互い時間が合わないので報告するとしたら電話になります。
関係性や性格にもよることは重々承知ですが、みなさんならどうするか少し考えを聞かせていただけると助かります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら次会った時に話します😊
(噂で聞かれたなら、ごめん、話したかったけど顔見て報告したかった。と言います)
友達と会う時間もないほど余裕のない時期、
その日相手のメンタルがどうかもわからないし、
強がってるだけで、心の傷は数年は開きやすいんじゃないかと。。

2児mama☆ひな
私の場合ですが
親友が死産を経験しており
報告するタイミングをすごく悩みました😢
このママリで相談したところ
安定期すぎてからの報告がいいと
アドバイスをいただいたので
私は安定期すぎた頃に報告をしました。
電話だとリアクションとか反応に困るかな?と思いLINEで伝えました。
LINEだと時間も置けるし、言い方悪いですが思ってないことも打てるので相手には気を使わせないかなと思って😭💦
-
はじめてのママリ🔰
たしかにナイーブな問題にもなりますし、LINEの方がいいこともありそうですね🥲
良くも悪くも相手がはっきり見えないというのは返事もしやすいだろうし、何も伝えず突然会った時によりもお互い気持ちの整理もできる気がします!
教えてくださりありがとうございました😭- 11月25日
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね、、、🥲
お互い近くには住んでいて家から近いスーパーが一緒のうえ旦那さんだけの時によく会うので、先に旦那さんに会ってしまいそうというのと、よく遊ぶ友人がもう1人いて、その子がよく遊ぶ収集をかけるのですがその子より先に伝えておきたい気持ちもあって焦っていました💧(さすがに遊んだりご飯行ったりとなれば妊娠してることを隠す訳にもいかなくて、、、)
近くに住んでいる割に最近その子自身と会ったのは夏の初めでどちらかが報告や相談がある時しか会わなくなってしまったので、下手したら産むまで会わないんじゃないかと思ってしまって😭
どこかで会えたらその時はちゃんと顔見て報告したいなと思います😌