※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供の睡眠時間が短く、成長が心配です。昼寝ができず、休日も外出するため、睡眠時間が確保できません。改善策はありますか?

1歳の子供の睡眠時間が短くて心配です。
最近は合計9〜10時間のことが多いです。
短いですよね...

外出していると絶対昼寝はしてくれないし、かと言って休日にもずっと家にいる訳にもいかず、買い物に出かけますが、
睡眠時間が確保できません...
みなさんどうされているのでしょうか。

同じ方いますか?
睡眠時間が短すぎて成長が心配です。
改善策何かありませんでしょうか...

コメント

はじめてのママリ

夜はまだ長く寝られそうにはないですか?🤔🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    夜は、0時〜8時の間で1回か2回起きますが、授乳したら割とすんなり寝てくれます...

    • 11月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね🥺
    だんだん寝る時間を少しでもはやくできたら、夜だけで長く取れるかなと思うのですが各家庭で時間も違いますし難しいところですね💦

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    ですよね.....
    寝る時間が遅いですよね😢
    優しいですね。
    ありがとうございます( ; ; )

    • 11月25日
ままり

うちは同じ月齢の頃、大体10時間くらいでした。夜が遅くなってしまって…。今もやっと12〜13時間です。
対策になるかわかりませんが、今は午前中にお出かけ(買い物とか支援センター、公園など)、お昼からは眠くなさそうでもなんとなく部屋を暗くして昼寝して、15時半までに起こしておやつにしてます。でも毎日は難しいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね。
    夜が遅いと、睡眠時間は短くなりがちなんですかね...😢

    なるほどです。
    ありがとうございます。
    15時以降は夜まで寝ずにご機嫌で起きていてくれますか?✨

    10時間くらいだったのを12〜13時間まで伸ばせたのは、
    教えてくださった対策の生活にさらてからですか?🙏

    • 11月25日