※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっち🔰新米ママ
子育て・グッズ

2人目の育児について、消毒や洗濯、授乳記録について質問があります。具体的には、哺乳類の消毒は何ヶ月まで行ったか、服の洗濯は何ヶ月から一緒にしたか、授乳記録は何ヶ月までつけたかを知りたいです。

2人目育児中ですが約2年半振り?なので忘れていることも多く、いくつかお聞きしたいです!

①、哺乳類の消毒、何ヶ月までしてた?
②、服の洗濯、洗濯洗剤は何ヶ月から一緒にした?
③、授乳などの記録、何ヶ月までつけてた?

このあたりが今1番聞きたいです!
また補足などもあればぜひ一緒にお願いしたいです!

コメント

ママリ

1人目2歳2ヶ月、2人目2ヶ月です!

①完母のため、使う機会がありませんでしたが一般的には離乳食始まるまでは消毒した方がいいみたいです!

②1人目はタイミングを逃しまくり、1歳半くらいまでは別にしてました😂
2人目は今使ってるベビー洗剤がなくなったら一緒にします!多分3ヶ月なる前に一緒にします!

③1人目は卒乳した1歳4ヶ月まで記録つけてました!うんちの記録だけは今もまだつけてます!

  • もっち🔰新米ママ

    もっち🔰新米ママ

    お返事遅くなりすみません💦
    ①やっぱり基本的にはそうですよね…!
    ②そうなんですね🤭
    うちも3ヶ月ぐらいで一緒にしようかと思ってるんですが、その頃なら一緒にしても良さそうですよね!
    ③凄いですね!なんか気付いたらつけ忘れてしまって…。だいたい何時ごろ授乳したとかミルクとかうんちは覚えてるのでだんだん遡りもしなくなっちゃって、いつまでつけようかと思ってました😅

    • 11月29日
つまま

1人目はめっちゃくちゃ神経質に気をつけたのに、2人目はなぜか大丈夫だろ!死なない!精神になりました🥺

①レンジの消毒は新生児のみ。2ヶ月目から哺乳瓶のみ(完ミで哺乳瓶8本持っていた笑)をまとめて食洗機にかけてました🤣
→上のことのときは、なんと卒ミの1歳4ヶ月までレンジ消毒してた❤︎笑


②新生児の最初から、全員一緒です!
アタックドラム式+ハミング素肌おもい無香料です。
→上の子は1歳まで別洗い、かつピジョンの赤ちゃん洗剤、柔軟剤無し🤣

③ごめんね、次女…と思うのですが、2人目は2週間です。しかも産んだ産院が2週間検診でチェックされるからそのノートだけ。ピヨログは一日もつけてません🥲
→1人目は2人目を妊娠するまでの1歳7ヶ月まで、ピヨログを毎日写真付きで日記まで書いてました。しかも製本まで。

本当に次女ごめんね!!!!って感じですが、2人ワンオペの私は気が狂いそうで2人目はもう生きてればOK。想い出とかはなし。気にしすぎなくてもいける!って精神で😇
今になってなんでもうちょっとゆっくり次女と過ごさなかったんだ…とか思いますが、きっと今の精神であの生活に戻っても同じことになる気がします。


2人育児、頑張りすぎる楽しんでください❤︎

  • もっち🔰新米ママ

    もっち🔰新米ママ

    お返事遅くなりすみません💦
    めっちゃわかります!あたしも気付いたらその精神です!😂

    ①2ヶ月からはやめてたんですね!もうやめても大丈夫そうかなぁ…
    うちも1人目は完ミで哺乳瓶6本持ってて卒ミまでレンジ消毒してました🤣

    ②うちも大人はアタックの縦型用なんですが、肌荒れたりの心配は無かったですか?
    同じく上の子は1歳まで別洗いでした笑

    ③1人目の時凄すぎます!!👏
    うちも1人目は2週間と1ヶ月検診でノート見せるのがあったのでそこまでは書いてたけどその後諦め、2人目は今もうすぐ3ヶ月ですが初めてピヨログ使って、おしっこうんちと授乳ミルクだけはつけてましたが、2ヶ月越えてからだんだんつけ忘れが連発してめんどくさくなってきて…😅
    確かに後から後悔しそうだけど正直日記とかつけてないからもういいか…とも思ってます😇

    ありがとうございます!お互い楽しみましょう😊

    • 11月29日
ママリ

①ミルトン消毒をしてましたが、離乳食が始まって消毒剤が無くなったタイミングで辞めました!(6ヶ月頃でした)

②水通しの時からずっと一緒に洗ってます🥹洗剤はさらさです🙆‍♀️柔軟剤も使ってます!

③授乳のみ生後1ヶ月まで記録してました🥹睡眠はつけてる暇なくて、完ミだったため前回のミルクいつだった…?と旦那と共有する為だけに記録してましたが、1.2ヶ月で固定してきたため辞めました🙄

  • もっち🔰新米ママ

    もっち🔰新米ママ

    お返事遅くなりすみません💦

    ①消毒剤が無くなるタイミング、確かにきっかけになるし良いですね!

    ②水通しから!そうなんですね!

    ③睡眠、つけてる暇ないですよね笑
    うちも2ヶ月なってからだいぶ授乳感覚が固定されてきたかもです!確かに確定したら覚えられるし記録いらないかもですね!

    • 11月29日
ママリ🔰

消毒は離乳食スタートしてしばらくしたらやめました!上の子の時は卒乳まで消毒してました笑
洗濯は分けた事ありません😂
上の子は飲まない事がなかったので2ヶ月ぐらいで書くのはやめましたが下の子は飲みムラ酷かったので卒乳まで記録してました😇

1人目の時は頑張れてましたが2人育児になったらもう体力限界で旦那に頼りまくりました🙃

  • もっち🔰新米ママ

    もっち🔰新米ママ

    お返事遅くなりすみません💦
    うちも1人目は卒ミまで消毒してました笑
    洗濯最初から一緒なんですね!
    確かに飲みムラあると気になりますもんね!うちは2人目はあげたら寝落ちしない限り飲んじゃう子なので記録が毎回曖昧です🤭
    旦那さんに頼りまくれるのいいですね!👍

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

①離乳食始まるまで。2人目は3ヶ月現在消毒してます。

②生まれた時から大人と同じです。洗剤は無添加さらさ使ってました。途中からナノックスとか使ってます。2人目も同じです。

③生活記録は保育園入所と共にやめました。(1歳10ヶ月)
ただ、できたことの記録や面白かった会話・出来事の記録だけはしてます♡
2人目は3ヶ月現在ピヨログつけてます。授乳・睡眠・排泄・できたこと・薬等記録してます。1人目の時、記録が役立った事がよくあったので、まだまだやめる予定ないです😌🍀

  • もっち🔰新米ママ

    もっち🔰新米ママ

    お返事遅くなりすみません💦

    ①やっぱり離乳食まではやりますよね〜
    ②そうなんですね!ナノックスでも大丈夫なんですね!
    ③会話や出来事、記録しとけば良かったと今になって思ってます😂
    2人目でピヨログ始めましたが授乳と排泄以外つけれてないし、最近はそれすらもつけ忘れが多くなり記録辞めるか悩んでたとこです😅
    役に立ったこともあったんですね!

    • 11月29日