
近所の友達に息子のおもちゃを盗まれたかもしれず、今後の関わり方に悩んでいます。家庭環境が良くない印象ですが、息子はその子を好きです。ポケモングッズを取り返したいが、証拠がなく難しい状況です。どうしたら良いでしょうか。
・お友達に息子のおもちゃを盗まれた
息子(6歳)と近所のお友達(小4)が今日ウチで遊びました。
お友達はやや放置子っぽく、お金はあるけど放任、みたいな感じです。
なるべく相手の親ともコンタクトを取りたいと思ってますが、その子に「お母さんに今度挨拶したいな」と言っても無視、スルーされます。
お母さんやお父さんの怒鳴り声が聞こえたり、1人で夜ふらついてるのを見たことがあるので家庭環境があまり良くないと思います。が、息子と普通に接してる感じ素直そうでいい子だなって感じです。ただ実年齢より少し幼く感じます。
小学4年にもなるとお互いのお家に遊びに行くのに必ずしも親同士の挨拶とか必須ではないのかなと個人的には思っているので、ウチに遊びに来るのはOKにしてます。
今日その子に息子のポケモングッズのおもちゃ盗まれた気がします。部屋中探しましたが明らかに数が減ってます。息子はその子のことがすきなのに、盗られたかも、という事に悲しみ泣いてました。
後家にあったお菓子がその子のポケットからポロッと落ちたのでたぶんそれもそうかも。
子供同士が仲良いので今まで遊ばせてましたが、次その子にどう切り出そうか悩みます。
噂では親はかなり難しい系の人っぽいので、そんなに関わりたくないです。
でもきっと息子はその子のことが大好きですし、その子は家の前を毎日通りますし、道でもしょっちゅう会います。
来年から小学校も一緒です。
何だか今後あまり関わりたくないな、って思っちゃいました。どうしたらいいでしょう、、
後ポケモングッズかなり高いので取り返したいですが難しいですかね、、;;証拠もないので、、
- ポイ
コメント

sanasna
難しいですね😓小学校同じなら先生に相談しますが💦
来年からですもんね😓
私なら今度家に遊びにきた時に注意深く監視しておいて、盗ったなと思った瞬間に『今の見てたよ』と厳しめに注意しますね。

ゆんた
もしかしたら泥棒かもしれないから警察に行こうかと思ってるの!念のためもし間違えてカバンに入ってたら大変だから〇〇くんも一回見てもらえるかな?とかって聞いちゃうかもです😭実際に警察に言わなくても焦って返してくれたら…と💦返してもらえたら家は出禁に我が家だとしますね。遊びたいなら外でどうぞにしてます。
-
ポイ
警察ってワードいいかもです…!それ言ってみようかなと思います💦
そして返してくれたら出禁にします🥲- 11月26日
ポイ
コメントありがとうございます!今後関わり減らすかもですが、次から遊ぶなら監視します😓とりあえず1度本人に確認してみたいと思います。