※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Moe
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子どもがまだ単語を話せず、病院に行くべきか悩んでいます。皆さんは何ヶ月頃にお喋りができましたか。

1歳8ヶ月で未だ単語を喋ることなく、喃語しか言えず病院へ行くべきかすごく悩んでいます。皆さんは何ヶ月頃にお喋りが出来ましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも何言ってるか全然わかりませんよ😂そのうち喋るはずなので今だけの可愛い時期だと思ってます🩷笑

あおちゃん

言葉の個人差はかなりあります。3歳くらいまで全然喋らなくても急にペラペラ話し出す子もいます。
大人の言ってることが分かっていて他に心配ごとがなければさほど気にしなくてもいいかなと…

はな

これはめちゃくちゃ個人差ありますよ!
うちの双子の片方はもう全然会話ができますけど、もう片方は最近やっと二分語が出てきたかなーくらいです😂基本何言ってるかわからないけど、こっちの言ってる事はわかってるのでそのうちうるさいくらい話すやろ!と思ってます!

すんすん。

個人差がありますし、男の子は遅いって聞きますし!可愛い時期が長くていいと思いますよ!!

うちは1歳4ヶ月から認識しての言葉が出始めましたが、単語の個数は今でもそこまで多い感じはしないのでゆっくり増やしているなぁって思っています!


やっぱり最初は親のことを呼ぶかな?話すかな?と思っていたのですが息子は全然違ってちょっとガッカリして笑いました!