
コメント

はじめてのママリ🔰
スマホとマイナンバーカードがあれば凄く簡単です😊
スマホでマイナンバーカードを読み込む、源泉徴収票をカメラで撮ってアップする、保険料控除などを入力する、還付金があれば口座の名義人の名前や口座番号を入力する位です。

優龍
難しくはないですが、
混みますよね。
事前に問い合わせて
予約とかできるのならした方がいいですね。
はじめてのママリ🔰
スマホとマイナンバーカードがあれば凄く簡単です😊
スマホでマイナンバーカードを読み込む、源泉徴収票をカメラで撮ってアップする、保険料控除などを入力する、還付金があれば口座の名義人の名前や口座番号を入力する位です。
優龍
難しくはないですが、
混みますよね。
事前に問い合わせて
予約とかできるのならした方がいいですね。
「確定申告」に関する質問
夫の扶養に入っていて、自宅で仕事をする場合、いくら以上稼ぐと確定申告などしないといけないのでしょうか? エアコンなどの電気代は経費として自宅と合わせての請求になるのでどのように計算しますか?💡💦
7/2に積み立て保険を解約しました。 来週頃に解約返戻金が振り込まれます。 53万ほど振り込まれるのですが 確定申告は必要ですか? 実際は65万ぐらい払い込んでるのですが ドル建て保険なので日本円に戻すと53万ぐらい…
住民税の計算、こちら間違ってる可能性ありますか? 昨年、住宅ローン控除し忘れて確定申告しなおしたんですが、やはり訂正前のデータで住民税が記載されてる気がしてしまって💦 中々すぐに税務署へ行けないので、どなた…
お金・保険人気の質問ランキング
🐶
詳しくありがとうございます
マイナンバーカードはあります!
どっちにしても源泉徴収票は手元にないと行けないってことですよね?😭
前の会社と色々あって連絡したくないなって思ったんですが、そんなこと言ってる場合じゃないですよね😨
はじめてのママリ🔰
両方とも必要なので連絡するしかないです😂連絡しても送ってもらえないなら税務署で手続きをして税務署から発行するように言ってもらう、それでもダメなら給与明細で確定申告できるそうです。
🐶
ありがとうございます!!
税務署に行かないで
携帯で手続き取れることが分かっただけでも安心しました!